Translate

ラベル 園芸店紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 園芸店紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年5月19日木曜日

【園芸店紹介】花と緑のグリーンライフ2022(2022.04.17)

 今年もやってきました🌞

 楽しみにしておりました、「花と緑のグリーンライフ」さんにお邪魔いたしました。

 開店時間前に、入店できましたので、人もおらず写真をたくさん撮影させていただきましたので、早速ですが、その様子を写真で振り返っていきましょう。 

屋内なので、雨が降っていても買い物を楽しむことができます。
花の香りで満たされていました。

最近の品種は、花の数も多く、
ボリューム感があるのが多いですね。

春を感じます。日中は暑いくらいです。

オクラ1つにしても色んな品種がありますので、
園芸店に訪れてから選ばれる方は、迷って時間がいくらあっても足りませんね。
いや、足りますね。

スイカですよ。なかなかベランダ栽培は難しそうですが、
人気があるのか、品種数も多かったです。

ナスはトマトと並んで陳列されている品種数が多かったですね。


ガーデンの1例でしょうか。

本館には、アジサイが、陳列されていました。

胡蝶蘭にもサイズバリエーションあるんですね。

オシャレな陳列の仕方ですね。

小型の観葉植物は、新生活にぴったり。

またまた、野菜コーナー。
チェーン店のホームセンターとは、品揃えがひと味違うので、
そういうものを購入するようにしています。

写真の奥に、「きらーず」の苗が写っていました。

メロンです。

苗はどんどん売れていくんでしょうね。

甘長とうがらしは、栽培候補でした。

きゅうりも育ててみたかったのですが、
スペースの観点で難しかったです。
ネットが揺れると生育に良くないみたいです。

ガーデンですね~。

ラベンダーです。ラベンダーってどういう香りだったか思い出せない。

ボリューム感がすごいです。
「オブコニカ」というみたいです。

ガジュマルがこんなところに。

マーガレットです。

本日、一番驚いたのは、このマリーゴールドです。

こんなマリーゴールド見たこともない。


このボリューム感を伝えたくて、
何枚も撮影してしまいました。

ゼラニュームです。最近流行っているようですね。

私のイメージするマリーゴールドは、こちらでしたね。

そういえば、
このポップのフォント、オシャレですね。

デージーです。色とりどりです。

ガーベラです。

ラナンキュラスです。少しお高めですね。

カナリア諸島のマーガレット。

大輪の花火みたいです。

この数の花を咲かせる栽培技術すごいです。

なんか気になったので、撮影しました。
触ってはいないですが、痛いんでしょうか。
最後に看板の写真で、終わりです。
お疲れ様でした。

2022年4月26日火曜日

【ミニトマト】ミニトマトわんさか計画2022スタート!!(2022.04.17)

 中玉トマトとミニトマトの2品種選びましょ!!

 ゴールデンウィークの前に苗を購入しようと思っていたのですが、良い苗は、早く売れてしまうというお話をYouTubeで見聞きしましたので、

 居ても立っても居られなくなり、微生物肥料の「タキアーゼ」も合わせて購入しようと思い、「花と緑のグリーンライフ」さんにお邪魔しました。

 「花と緑のグリーンライフ」さんの様子については、また次の機会で紹介させていただきます。

 10時開店となっていますが、10時前に入店できました。ラッキー!!

 それでは、写真で園芸店の様子と、何を購入したのかを振り返っていきましょう。 

写真撮影OKとのことでした!
失敗できませんので、接ぎ木苗でいきたいと思います。
大玉トマトは、上級者向けのようですね。

花と緑のグリーンライフ2代目店長のブログにて、入荷した品種名など
確認して、下調べしていましたので、購入する品種は、決まっておりました。

本当にたくさんの品種がありました。
こちらは、実生苗コーナーですね。

中玉トマトの「フルティカ」「レッドオーレ」
この中の一方を購入しました。
ミニトマトのほうは、写真取り忘れていました💦

購入した品種は、こちらです!!
「レッドオーレ」と「きらーず」です。

ネカコ種苗さんのレッドオーレ
甘さ抜群の品種のようです。

ナント種苗さんの
薄皮イエローミニトマト「きらーず
イエローミニトマトに憧れました。

 以上の2品種が、今年栽培するミニ(中玉)トマトとなります。

 ミニトマトの栽培手法として、水やりを減らして甘くするというものがありますが、甘い品種を選びましたので、水やりは、あまり気にせずに栽培したいと思います。

 まだ、用土が出来上がっていませんので、しばらくポットでの栽培となる予定です。

2021年7月28日水曜日

【園芸店紹介】(第10回)あいあいパーク、ラビッドアイ系ブルーベリーを紹介(2021.06.12)

 ブルーベリーフェア2021年紹介は今回が最終回

 関西エリアでは、ラビッドアイ系ブルーベリーの収穫真っ盛りかもしれませんね。

 ベランダで栽培しているタイタンは、ほぼ収穫を終えようとしています。

 今回で、長かった兵庫県宝塚市のあいあいパークのブルーベリーフェア2021の写真紹介は終わりとなります。

 写真で振り返っていくと、本当に多くの品種が一堂に会するまさにフェアの名に相応しいものでした。

 それでは、主にラビッドアイ系ブルーベリーの品種を見ていきましょう。

アリスブルー3,500円
写真では分かりませんが、大株苗だったと思います。
実つきが少ないように感じますが、
苗木屋さんが作った苗の実つきが凄すぎるのです。

ウッダードです。1,200円
ラビッドアイ系御三家の品種の一つです。
昔はホームセンターではあまり並んでいませんでしたが、
今はどうなんでしょうか。

オースチン。2,400円
ラビッドアイ系は収穫量が多いと言われています。
果実のサイズも中粒くらいで揃っています。

パウダーブルーです。
昔栽培していたことがあり美味しい品種です。
御三家のティフブルーの子に当たる品種です。
ラビッドアイ系の中でオススメしたい品種のひとつ。

ハイブリッド系のピンクレモネードです。
実の感じが、トロピカルですよね。
アセロラカラーの果実で、ブルーベリーらしさがないので
アクセントにいいかもしれません。

食べたことは無いのですが、甘くて美味しい
らしいです。

ブライトブルー。2,400円
このサイズで2,400円はお求めやすい価格かと。
一番手前の苗は、たくさん実がついていますね。
土がちょっと古い気がするので、大きな鉢で
育ててあげたいですね。

ブルークロップ(ノーザンハイブッシュ系)
大きくない苗木にどうやったらこんなに
実をつけさすことが出来るんでしょうか。
凄いです。

ノーザンハイブッシュ系の
ブルーベリーは、接ぎ木苗だと味が落ちると言われますが
味が抜群なので、是非とも栽培したいですね。

ブルーシャワーです。12,500円
一昔前だとラビッドアイ系で大粒品種は
これでした。樹勢も強く大粒ですが、
ジャリジャリとした食感で
あまり美味しくなかった思い出があります。
きれいに剪定されていますね。
主枝が古くなってきますので、更新剪定を
どうするのか見てみたいです。

ブルーシャワー14,500円
先ほどのブルーシャワーは、下のほうの葉っぱが
スカスカしていましたが、こちらは、下のほうもしっかりと
葉が、ついていますね。


ブルーレイ。ノーザンハイ系
接ぎ木苗ではなく自根苗ですね。
値段は分かりませんでした。

ラビッドアイ系 御三家のホームベルです。
2,800円です。直立性ですね。
ティフブルー、ホームベル、ウッダードが
ラビッドアイ御三家です。

ミスティ。サザンハイ系2,800円
このサイズの樹で2,800円はお買い得かもしれません。

ミスティの果実はきれいで果実サイズも
整っていますね。味は、食べたことがないです。
ピンク色の花が咲くようで直立性とのことです。

ミーダー(接ぎ木苗)ノーザンハイ系
接ぎ木苗というのは、一目見て分かりますね。
実をつけさせすぎと捉えることもできますね。

 接ぎ木の街 兵庫県宝塚市の苗木屋さんの作った苗木かどうかは分かりませんが、年々値段が上昇する「接ぎ木苗」にどれだけの価値を見出せるか、購入者もよく吟味する必要がありそうです。

 今年のあいあいパークのブルーベリーフェアの初日(6.12)の様子の紹介は以上となりますが、これから夏本番突入となりますので、体調に気を配りながら園芸作業をエンジョイしていきましょう。

 なお、あいあいパークのブルーベリーフェアは、8月22日(日)まで開催されているようなので、興味がある方は是非どうぞ!!