Translate

ラベル スティックセニョール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スティックセニョール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月23日金曜日

【ステッィクセニョール】ありがとう!!ステッィクセニョール!!【完】(50本~70本)(2021.03.07~2021.04.03)

 栽培が楽しく面白い野菜でした!!

 昨年の秋頃から栽培していました「ステッィクセニョール」ですが、花が咲き始めて茎にが入るようになってきましたので、4月3日をもって栽培終了しました。

 年内は、週に1本ほどのペースでしたので、食卓に並べられた1本のステッィクセニョールが肩身が狭そうにしていましたが、

 年が明けると、どんどん収穫できる量が増えていきましたので、周囲の評価も上昇していきました。

 ステッィクセニョールとしても、期待に応えることができて一安心できたことでしょう。

 病害虫もあおむしだけでしたので、防虫ネットで栽培すれば無農薬での栽培も可能だと思います。

 家庭菜園で、見慣れない野菜を栽培することができる時代になりましたね。今回でステッィクセニョールの栽培日記は終わりとなりますが、

 これからも色んな野菜を育てていきたいと思います。

 どうぞよろしくお願いいたします。

【2021.03.07】

週に1回しかお世話できないので、
花が咲いてしまうものも増えてきました。

花は食べましたが、苦いです。

ココヤシピート主体用土が原因かもしれませんが
茎の太さは、全体的に細目でした。
水を与えすぎると、細くなりやすいという情報もありますよね。


写真では分かりづらいですが、
表面にも根っこがびっしりです。

【2021.03.14】

10本の収穫です。
ひょろひょろとしたのが増えてきました。

防虫ネットは、他の野菜の栽培でも
使用したいですね。
とても良かったです。

新しい葉っぱは、小さめでした。
ステッィクセニョールとしても、そろそろ花をつける
時期になったと知らせてくれていたのかも。

収穫頻度をもっと増やすことができれば
まだまだ収穫量増やせたかもしれません。

ここまでしっかりとすると、
支柱はもはや不要ですね。

【2021.03.19】

ひょろひょろ度が増してきました。
筋が入っているものは、どんなに噛んでも残ります。
10本の収穫です。

伸びたステッィクセニョールが、
防虫ネットを押し上げていきます。

暖かく、そして日が長くなってきました。


【2021.03.26】

どのステッィクセニョールも、筋が入っていて
食べることができませんでした。

収穫前のステッィクセニョール。
黄色の花が綺麗です。

栽培終了を決意しました。

【2021.04.03】

最後のステッィクセニョール。
一週間でこんなにも花が咲きほこっていました。

春ですね。

拡大したところです。

ありがとう!!ステッィクセニョール!!!

2021年4月9日金曜日

【スティックセニョール】まだまだ収穫できています!!(33本~50本)(2021.02.28&2021.03.07)

 大収穫祭だ~~!

 スティックセニョールの勢い止まりません。

 昨年よりも、ブロッコリー的な部分の密度は、無くなってきて、スカスカしたものが多くなってきますが、茎ブロッコリーということで、茎がメインと考えれば、まだまだ行けそうです。

 ただ、収穫できる茎の太さは、細くなってきています。

【2021.02.28】

9本です!!
思えば、1週間に1本という時期もありました。

防虫ネット。
今年は有効活用していきたいと思います。

勢いを感じます。

このサイズのプランターだと2本いけるかな?
と思う時期もありましたが、1本が限界かも
しれません。

陽射しを浴びるスティックセニョールたち。

上からみたスティックセニョールたち。

順調!!収穫続いています!!

【2021.03.07】

8本。1週間ごとの収穫だと、
花が咲いてしまうように・・・。

この防虫ネット、適度に寒さ除けにも
なっていそうです。

アブラナ科のステッィクセニョール

菜の花もアブラナ科ですよね。

逆光のステッィクセニョール。

幹の真ん中あたりの写真です。
下から伸びてくるスティックセニョールもありますが
基本は、上の方から伸びてきます。

根っこがびっしりと張り巡らされています。

2021年3月10日水曜日

【スティックセニョール】充実しているスティックセニョール(25本目~32本目)(2021.02.23)

 スティックセニョールのレンジチン料理

 スティックセニョールは、「防虫ネット」に入れてから、あおむしの被害も受けずに充実した生長を見せてくれています。

 防虫ネットは、寒さ除けという側面も少しはありそうですが、メインの仕事は、害虫からの防虫です。

 ネットにキラキラとしたものが編み込まれており、そのキラキラが防虫に一役買っているのかもしれませんね。

 これからの時期は、「寒冷紗」をしまって、「防虫ネット」が主役になりそうですね。


あおむし被害の心配がないのは、
ありがたいです。

ぐんぐん伸びるステッィクセニョールです。

ここまで伸びると収穫
しやすいです。

上からみたステッィクセニョールです。
花が咲きそうです。


根元も太くなってきました。

次から次へとステッィクセニョールです。

今回の収穫は、7本です。

マヨネーズにつけて食べました。

2021年2月20日土曜日

【ステッィクセニョール】これが、ステッィクセニョールのチカラ(20本目~24本目)(2021.02.14)

 ステッィクセニョールの本領発揮か!?

 肥料与えてたのが、良かったのか、ステッィクセニョールの本来のチカラなのでしょうか。

 今まで、1週間に1本ペースの収穫で少し物足りなさを感じていましたが、

ここに来て「収穫本数」と「ペース」が上がってきましたね。

 水でサッと洗って、電子レンジの600wで1分ちょっと、マヨネーズをつけて食べるのが美味しいですよ。

 

日が長くなっているのが影響しているのかも
しれません。

冬場にオススメできる野菜です。

次から次へと伸びてきています。

根元付近に化成肥料をパラパラと
与えました。
茎ブロッコリーらしく茎が長いものを
収穫できるようになってきました

2021年2月18日木曜日

【ステッィクセニョール】大収穫始まった!!(16本目~19本目)(2021.02.11)

 収穫したては美味しいですね!!

 週間天気予報を見ていますと、暖かい日の予報も出てきましたね。

 街の植物を見ていても、春はもう少しといったところでしょうか。

 そろそろスギ花粉が本格的に飛散し始めますね。

 辛いシーズンですが、花粉が飛散する時間帯があるようなので、早朝や夜間に活動すると花粉に当たる時間を避けれるかもしれませんね。

 さて、最近のステッィクセニョールは、沢山蕾が出てきていますね。

 家庭菜園の醍醐味が楽しめるお得な野菜 ステッィクセニョールです。

下のほうから新しい枝が出てきています。

水やりは、毎朝与えています。

黄色の花が咲いています。
収穫遅れましたね。
でも味は変わりありませんよ。

色んな箇所から、
ステッィクセニョールの食べれるところが
出てきていますね。

4本収穫しました!!

水で洗って、電子レンジでチンして
マヨネーズで食べるのが楽ちん。

寒冷紗の中にいる
ステッィクセニョールです。

省スペース栽培できます。