あっ。たくさんありますが・・・
レモンの果実つけすぎたかもしれません。
冬越し大成功だったので、少し気持ちが大きくなっていたのかもしれません。
その時、レモンはどのように行動していくのか、選択していくのかを少し遠くから覗いていきたいと思います。
【2025.06.18】
たくさん、本当にたくさん、摘蕾したんですが、 これくらいなら大丈夫かなという慢心がありましたね。 葉っぱの数が少なすぎますもんね。 |
ミドリ色の果実は、 12月頃にはかなり大きくなっていきます。 |
若葉見つかりました。 少し安心しました。 |
まだ次々と蕾が見つかります。 |
新しい葉っぱ。 |
いつか大きくなれば、自由に 果実をつけても大丈夫だよ。 |
引いて見ると、 かなりの数の葉っぱが落ちてしまったのが分かりますね。 |
用土の中の様子を見ていきましょう。 コケは生えていませんね。 |
表土を取り去ると、 すぐに湿っていました。 水切れの心配はなさそうです。 |
レモンが落ちていました。 自ら落としたんでしょう。 |
こちらも黄色になっています。 今の時期に黄色になるということは、間もなく 落ちてしまうことでしょう。 |
レモンの判断ですね。 これ以上は難しいと。 |
こちらの若葉に、力を振り向けましょう。 ということなんでしょう。 |
美味しそうな葉っぱです。 アゲハチョウが見逃すわけない!! |
切り替えの早さがレモンの賢さなのかもしれません。 |