Translate

ラベル 甘長とうがらし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 甘長とうがらし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月7日木曜日

【甘長とうがらし】栽培終了!お疲れ様でした!(2023.11.12~12.02)

感謝いっぱい!!甘長とうがらし!!

 「収穫=園芸の醍醐味」 ということをこれでもかと味わせていただきました。

 甘長とうがらしの調理方法としては、電子レンジでチンしてそのまま食べるということしかしていませんが、美味しかったですね~。

 2023年秋は、甘長とうがらしの独壇場でした。

【2023.11.12】

栽培面積の関係で
ベランダ栽培で食べきれないほど
収穫するというのはかなり難しいですが、
甘長とうがらしはそれが可能でした。

使用しているプランターが
かなり小さいサイズを考慮すると、
物凄い収穫量だと思います。

【2023.11.23】
大きなサイズも出てきました。

そろそろ寒くなってきました。
収穫終了に向けて、水やりを控えていきます。

【2023.12.02】
最後の収穫です。
今までありがとうございました!!
楽しい栽培生活でした。

2024年3月3日日曜日

【甘長とうがらし】もうそろそろ収穫終わりかな??(2023.11.03~11.11)

 収穫のラストスパートだ!!

 11月に入り、甘長とうがらしの収穫もそろそろおしまいが近そうですね。

 一時期害虫がありましたが、ほとんど害虫被害もありませんでした。

 収穫しているときに、次々と実っているのを発見して、「あった!」「ここにもあった!」と独り言を言いながら収穫していました。

 栽培スペース的に毎年栽培という訳にはいきませんが、また何年か後に栽培したいなと思っています。

【2023.11.03】

取れすぎて、困っています!!
という嬉しい悩みですね。
甘長とうがらしは楽しいですね。

【2023.11.05】
大きくなる前に収穫しているのと、
多収穫な品種は有り難いですね。

【2023.11.11】
ピーマンもそうですが、
枝が弱いです。
風が吹くと倒れてしまいますね。
【2023.11.11】
赤いのは、辛そうですが、全く辛くないです。
今回栽培した甘長とうがらしで、辛いのは一つもありませんでした。

2024年2月6日火曜日

【甘長とうがらし】10月後半は、収穫ラッシュ!!!(2023.10.22~10.31)

 こんなにも収穫できるなんて!!

 甘長とうがらしは、夏が終わる頃からびっくりするほど収穫できるようになっていきました。 

 ひとつひとつは小さいサイズですが、たくさん収穫できますので大満足です。

 来年も育ててみたいなと思わせてくれる野菜でした。

【2023.10.22】

レンジでチンで、食べるのが簡単でオススメです。
ずっとこの調理方法で食べていました。

【2023.10.27】
甘長とうがらしは、赤くなると味が変わるのか
私はそんなに違いは感じませんでしたが、
皆様も是非栽培してみて、味が変わるのか確かめて欲しいです。

【2023.10.29】
収穫し忘れたものが大きくなっています。

【2023.10.31】
花殻がついていますね。
収穫するときは、ほとんど花殻があります。
慌てて撮影したのでしょうね。
乱雑な感じです。

2023年12月5日火曜日

【甘長とうがらし】凄い量が次々と!!(2023.10.13~10.20)

 小さいからこそどんどん収穫!!

 こんなに小さいとうがらしを収穫して一体何になるの??

 と思われる方もおられるかもしれませんが、このサイズを必要とする人もいるということなのでしょう。

 サイズは、全く関係ありませんので、

 収穫しようと決めた朝に私に見つかってしまった甘長とうがらしは問答無用に収穫されることになります。

【2023.10.13】


【2023.10.15】


【2023.10.18】


【2023.10.20】


2023年11月25日土曜日

【甘長とうがらし】本調子へ🌞(2023.09.11~10.07)

 人工受粉の効果があったのかな??

 まだまだ暑いですが、少しずつ最高気温が下がっていきました。

 受粉の昆虫も活発に動き出したか、前回の人工受粉が成功したのか分かりませんが、収穫量が少しずつ増えてきました。

 「やるじゃないか!?見直したぞ!!」と言った具合に私の水やりにも自然と力が入ります。

【2023.09.11】

やった!!

枝が細いのにかなり葉っぱをつけていますね。

【2023.09.22】
大風にやられて、折れていました。

こんなに小さいとうがらしどうやって食べるの?
と思われた方、食べれますよ!!
電子レンジで、チンして、ぱくりと食べれます。

【2023.10.04】
小さいうちに収穫すると、苗への負担も小さくなるはずです。

【2023.10.07】
緑色の甘長とうがらしは、見つけるのに苦労します。

知らぬ間に、あっという間に暴れん坊になって
ニラが押しつぶされつつあります。

2023年11月19日日曜日

【甘長とうがらし】花は、咲くけど・・・(2023.08.11~08.25)

 水を欲しがり、葉っぱは茂るものの、実がならない💦

 朝にたくさん水を与えても夕方には、カラカラ用土にしてしまう。

 驚異の吸水性です!!

 こんなにも水を必要とするする野菜だとは思いませんでした💦

【2023.08.11】

花は、次々と咲きますが、
実に繋がりません。
何が原因なんだろう。

かわいらしい花です。

【2023.08.25】
葉っぱはどんどんと茂っていきます。


暑すぎて、受粉してくれる虫がいないじゃないのか?
ということで、綿棒を使用して人工受粉を試みます。

2023年8月12日土曜日

【甘長とうがらし】本格的な収穫はこれから!!きっと!!(2023.07.22~08.04)

木じゃないけれど、きれいな樹形です。

 甘長とうがらしは、逆三角形のきれいな樹形になりました。

 まるで木のような佇まいで、一見すると涼しげな感じで立っていますが、思った以上に水を吸って用土の乾燥が止まりません。

 底面給水プランターが大活躍してくれています。

【2023.07.22】

朝、水を与えても夕方にはカラカラになっています。

【2023.08.04】
一段と大きくなりました。
花もたくさん咲きましたので、これから
たくさん収穫できると嬉しいです。

害虫被害もなくなりました。
暑すぎて害虫も活動してないのかもしれません。


2023年8月4日金曜日

【甘長とうがらし】セミが怖い。(2023.06.29~07.08)

 セミの鳴き声に恐怖する日々

 朝、セミが鳴き始めるのは、どんな感じなのだろう??

 ということで、5時前に外に出て散歩してみました。

 この時間は、セミは鳴いておらず、シーンとしています。外も少し薄暗いですね。

 5時半くらいでしょうか?

 少しずつ明るくなったころ、最初の1匹が鳴きはじめました。

 すると、周りにいるセミが、「そろそろ鳴くとするか。」という感じでチラホラ鳴き出して、更にその声を聞いた周りのセミが鳴きだすという感じでした。

 あっという間に、恐怖のセミの大合唱になりました。

 それでは、甘長とうがらしの最近の様子を写真で振り返っていきましょう。

【2023.06.29】

甘長とうがらしは、甘い!!というほどでも
ありません。普通のとうがらしに比べたら甘いという感じなんですが。
調理方法によっては甘くなるのかも。

【2023.07.08】
ひ弱な感じですが、いくつか甘長とうがらしが
ついています。

違う角度から。
水の吸収も早いようです。

甘長とうがらし3本収穫です!!
ミニトマトの甘っこに目がいきますね。

2023年7月21日金曜日

【甘長とうがらし】初めて見る害虫を退治!!(2023.07.01~07.07)

 早期発見!!早期退治!!

 最近は、朝から暑いですよね🌞

 皆様、体調はいかがでしょうか??

 無理は禁物ですね。体調が悪ければしっかりと休みましょうね!!

 さて、今回は、甘長唐辛子の最近の様子について写真で振り返っていきたいと思います。

【2023.07.01】

卵の殻石灰は、ある程度溜まれば、果樹以外に
与えています。

【2023.07.04】
甘長唐辛子は、生でもいただきましたが、
オーブントースターで焼くと甘みが出て美味しかったです。

【2023.07.07】
この日の私は、冴えていましたね。
普段との違いに察知しました。

殻を持った虫が葉っぱの裏についています。

結構広がっていました。
もっと前から広がりだしていたのかも💦
アーリーセーフをしっかりと害虫に浴びせながら、
手袋をして、手で除去していきました。

2023年6月21日水曜日

【甘長とうがらし】鷹の爪が欲しかったけれども・・・(2023.06.17)

 熟考の結果・・・甘長唐辛子に💦

 「とうがらし」と「ニンニク」を「お酢」に漬けると、天然の防虫スプレーが作れるというYouTubeを見て、あと「とうがらし」が揃えば私も作れるじゃないか!

 ということで、勢い良く、近くのホームセンターに伺いました。

 お目当ての「鷹の爪」が販売されていたのですが、

 ・ とうがらしは、皆が食べるのだろうか??

 ・ 収穫して喜ばれるのだろうか???

 ・ ベランダ栽培の地位向上に繋がるのであろうか??

 頭の中に浮かんだ幾つかの疑問に明確な答えは見つかりませんでした。

 

 結果・・・

 

 辛くないとうがらし・・・「甘長とうがらし」を購入することにしました。

 たくさん収穫して、ベランダ家庭菜園の地位向上をすることで、来年は自由な品種選定ができるようになりたいと思います。

「S&B」という香辛料で
有名なメーカーが関わっていそうな甘長唐辛子です。

ほとんど売れてしまっており、残り数個の中で
一番茎が太いものを選びました。

早くも実がついていますね。
結構細いんですね。

日光を好むということで、よく日光が当たるところに
プランターを置きました。

 これから、たくさん収穫できるようにお世話していこうと思います。

 よろしくお願いいたします。