今年もやってきました🌞
楽しみにしておりました、「花と緑のグリーンライフ」さんにお邪魔いたしました。
開店時間前に、入店できましたので、人もおらず写真をたくさん撮影させていただきましたので、早速ですが、その様子を写真で振り返っていきましょう。
![]() |
| 屋内なので、雨が降っていても買い物を楽しむことができます。 花の香りで満たされていました。 |
![]() |
| 最近の品種は、花の数も多く、 ボリューム感があるのが多いですね。 |
![]() |
| 春を感じます。日中は暑いくらいです。 |
![]() |
| オクラ1つにしても色んな品種がありますので、 園芸店に訪れてから選ばれる方は、迷って時間がいくらあっても足りませんね。 いや、足りますね。 |
![]() |
| スイカですよ。なかなかベランダ栽培は難しそうですが、 人気があるのか、品種数も多かったです。 |
![]() |
| ナスはトマトと並んで陳列されている品種数が多かったですね。 |
![]() |
| ガーデンの1例でしょうか。 |
![]() |
| 本館には、アジサイが、陳列されていました。 |
![]() |
| 胡蝶蘭にもサイズバリエーションあるんですね。 |
![]() |
| オシャレな陳列の仕方ですね。 |
![]() |
| 小型の観葉植物は、新生活にぴったり。 |
![]() |
| またまた、野菜コーナー。 チェーン店のホームセンターとは、品揃えがひと味違うので、 そういうものを購入するようにしています。 |
![]() |
| 写真の奥に、「きらーず」の苗が写っていました。 |
![]() |
| メロンです。 |
![]() |
| 苗はどんどん売れていくんでしょうね。 |
![]() |
| 甘長とうがらしは、栽培候補でした。 |
![]() |
| きゅうりも育ててみたかったのですが、 スペースの観点で難しかったです。 ネットが揺れると生育に良くないみたいです。 |
![]() |
| ガーデンですね~。 |
![]() |
| ラベンダーです。ラベンダーってどういう香りだったか思い出せない。 |
![]() |
| ボリューム感がすごいです。 「オブコニカ」というみたいです。 |
![]() |
| ガジュマルがこんなところに。 |
![]() |
| マーガレットです。 |
![]() |
| 本日、一番驚いたのは、このマリーゴールドです。 |
![]() |
| こんなマリーゴールド見たこともない。 |
![]() |
| このボリューム感を伝えたくて、 何枚も撮影してしまいました。 |
![]() |
| ゼラニュームです。最近流行っているようですね。 |
![]() |
| 私のイメージするマリーゴールドは、こちらでしたね。 |
![]() |
| そういえば、 このポップのフォント、オシャレですね。 |
![]() |
| デージーです。色とりどりです。 |
![]() |
| ガーベラです。 |
![]() |
| ラナンキュラスです。少しお高めですね。 |
![]() |
| カナリア諸島のマーガレット。 |
![]() |
| 大輪の花火みたいです。 |
![]() |
| この数の花を咲かせる栽培技術すごいです。 |
![]() |
| なんか気になったので、撮影しました。 触ってはいないですが、痛いんでしょうか。 |
![]() |
| 最後に看板の写真で、終わりです。 お疲れ様でした。 |



































