Translate

ラベル ノーマン(接木) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ノーマン(接木) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年8月23日金曜日

【ブルーベリー】ノーマン枯れました💦(202407.15~08.11)

 無念だけれども、分かったことも

 一進一退で土俵際いっぱいで耐えていたノーマン(接ぎ木苗)でしたが、とうとう枯れてしまいました。

 ただ、今後に繋がる糸口も見つかった感じがしています。

 それは、「水やり頻度」です。

 それでは、写真でノーマンの様子を振り返っていきましょう。

【2024.07.15】

枯れかける中でも、一筋の光が見えた瞬間があります。

止水キャップを外して、
水やりを排水するようにした際に起こった現象です。

【2024.07.21】
葉っぱはどんどん落ちていきましたが、

新しい葉っぱの芽吹きもあったのも事実。
【2024.07.27】
止水栓を外していたので、ほぼ毎日水やりをしていました。
量はそれほど多いものではなく、500mlくらいを根元付近に
といった感じでしたが、
これが、枯れの原因ではないかというのが今の私の結論です。

水やりした場所は色が変わっています。

【2024.08.11】
枯れてしまいました。
7月末からは、芽吹いた葉芽も枯れていたので
完全に枯れたのを確信していましたので、水やりは恐らく
ほとんどしていません。

枯れた苗木を引き抜いて
何か糸口を掴めたら・・・。

最初に思ったことは、用土が湿っているということでした。
10日程度ほぼ水やりをしていないにもかかわらず。

ココヤシチップを取り除いていきます。

完全に湿っています。
根腐れしていた可能性が高いと思いました。

ある程度根っこは、ココヤシチップに張り巡らされていた・・・
しかし、加湿による根腐れが発生した・・・

苗木の根鉢は、上から下まで湿っています。

根鉢を崩してみましたが、
やはり、中まで湿っています。

そこで私の見解を整理すると、以下の通りです。
冬の期間は、週に1回の水やりでした。(根腐れはしない)
春先から止水栓を閉じたまま水やりの頻度を増やしていき、
全ての品種で不調が始まりました(加湿状態)
夏場には、毎朝水やりを行いました(更に加湿&高温で根が傷む)

苗木を抜いた下のゾーン、かなりの湿り具合のようです。

再度、苗木を抜いたところを確認してみましょう。

プランターに植えてしまった後は、
用土がどうなっているかを確認すること難しいです。
「ブルーベリーは浅根のため水枯れしやすい」、「プランターの止水栓を開けている」という二重の固定観念が夏場の毎日の水やりによる根腐れによる枯死を招いてしまったと
思っています。

元気な頃のノーマン


2024年8月5日月曜日

【ブルーベリー】ノーマンも・・・(2024.05.03~06.22)

 接ぎ木苗&土壌適性を謳う品種なのに~

 最近、局地的な大雨のニュースが増え、自然の脅威を実感しています。

 10年くらい長期的に保存が効くというペットボトル飲料水などもありますので、出来るかぎりの備えをしていかないといけないのかもしれませんね。

 それでは、サザンハイブッシュ系ブルーベリーのノーマン接ぎ木品種の最近の様子について写真で振り返っていきましょう。

【2024.05.03】

葉っぱの様子に変化を感じません。
普通の若い苗木です。

受粉が成功しています!

【2024.05.12】
葉っぱに問題なし!!

実も大きくなってきましたね。

【2024.05.18】
まだ、エアコンは使っていませんので、
室外機の風の被害とかはありません。

【2024.05.25】
葉っぱに変化を感じないです。

【2024.06.05】
あれ??あれ??

枯れていくブルーベリー全ての同じ症状な気がする。

水が足りなくて枯れるときは、
上の方から枯れていった記憶があるんですね。

葉っぱが、かすれていく感じ。
水分が抜けていくような感じもあるんですよ。

【2024.06.07】
ココヤシピートを入れて、土壌の水分を維持したい作戦。

一方で、排水キャップを取って、
根腐れ防止をしたい作戦。

【2024.06.22】
枯れるのが止まらない~

そんな中で、枝から新しい芽が!!!

2024年5月24日金曜日

【ブルーベリー】ノーマルな品種??ノーマン??(2024.04.20~04.28)

 果たしてノーマンはノーマルなのか?

 ノーマンという品種は、あまり人気がない品種かもしれませんが、過酷な環境下での栽培でその真価を示すかもしれないですね。

 楽しみな品種が我が家にやってきました。

【2024.04.20】

果たしてノーマンは強い品種なのかいうことは、
周りの品種と比べると分かりやすいですね。
いや、「でもそもそも接ぎ木苗だな~」と今思い出しました。

接ぎ木苗の場合、シュート枝は、
台木のものなのか、ノーマンのものなのか、
そういうことも知りたいですね。

花のサイズは、小さめですね。
数は思った以上にあります。
【2024.04.27】
1週間が経ちました。
野菜などは、1週間であっという間に育っていきます。

花はいつの間にか幼果になっていました。

【2024.04.28】
アーリーセーフの散布で
害虫を忌避します。

ココヤシチップ100%用土は
ブルーベリーにとって受け入れ難いものなのか、
私には分かりません。


2024年5月4日土曜日

【ブルーベリー】ノーマンはココヤシチップと相性抜群??(2024.04.06~04.13)

 収穫、樹勢、樹形がどうなっていくのかも楽しみです。

 植付けしてから、しばらく経ちましたが、しっかりと活着してくれていると嬉しいですね。

 サザンハイブッシュ系ブルーベリーのノーマンという品種をココヤシチップ栽培を通して勉強していきたいなと思っています。

 それでは、写真でノーマンの最近の様子について振り返っていきましょう。

【2024.04.06】

接ぎ木苗ですから、
育てやすいはず・・・。

花の付き方が個性的ですね。

かなり密集していますね。

【2024.04.13】
春は日々違った姿が見えてきます。


品種特長ですね。
この花の付き方は。

葉っぱは、柔らかいです。
光合成頑張って~

半直立性くらいだと嬉しいですね。

2024年4月28日日曜日

【ブルーベリー】ノーマンの由来は??(2024.03.24~03.31)

君の名は・・・

 ノーマンの由来を調べるのに手っ取り早い方法は、購入した大関ナーセリーさんのホームページを確認する方法です。

 こちらがHPの詳細ページです。以下の通り記載されています。

 ノーマンという名前は、1964年~1996年までアーカンソー育種プログラムを率いていたJame Norman Moore博士に敬意を表して名付けられた。

 品種を開発した方の名前が付けられていることが多いですね。

 接ぎ木苗ですから、本来の品種特性とは違うかもしれませんが、どんな品種なのか栽培しながら研究したいと思います。

【2024.03.24】

花のサイズが小さいのは、
若い苗木なのが原因かもしれません。

ココヤシチップにしっかりと根が張ってくれるか心配ですが
きっと大丈夫なはず。

【2024.03.30】
花の付き方は5個から6個くらいが集まって
いますね。
【2024.03.31】
花のつぼみは赤くなってから
白く変化していくパターンですね。


もうすぐ開花ですね。🌸