Translate

2020年9月10日木曜日

【ラズベリー】ナンタヘーラ、新たな変化(2020.09.05)

 葉っぱも枯れて、収穫も終わった。

 ラズベリーの「ナンタヘーラ」は、今年本格的な収穫をすることが出来ました。

 今年のナンタヘーラを少し振り返りますと、 

 【冬・春】 

 冬に地面から完全にカットしましたので、春先は、ナンタヘーラの「芽吹き」を観察することができました。

 思いのほか多くの芽吹きがありましたので、心を躍らせたものです。

春先は、何にもなかった、
ナンタヘーラのプランター

芽吹き出すとあっという間に
プランターが埋まり始めます。
ライムグリーンの葉っぱは、見ているとリラックスできますね。

 【春】

 その後、暖かくなるにつれ、「ナンタヘーラの森」が出来たと喜んでいたら、ダニの被害を受けて一気に枯れてしまいます。

 ダニ退治が終わった頃には、急激に枝が伸び始めて、支柱に誘引しました。

下の方の葉っぱは、全部やられてしまいましたが、
通気性が良くなって良かったのかも。

 【夏】

 その後、なかなか花が咲かないと思い悩んでいたときに、花が一気に咲き始めて、本格的な収穫を楽しむことができました。

 ナンタヘーラの完熟果のカラーも発見することができました。

白い小さな花でした。

このナンタヘーラは、色づきが、
甘いので完熟ではなさそうです。

 【秋】

 収穫前くらいから、葉っぱ枯れだす現象が発生し始めました。ダニなどの害虫でもなさそうですので、自然な現象なのかなと思っています。

 

ナンタヘーラに新たな変化が

 冬には、地表際から、全カットする予定なのですが、新しい葉っぱや枝が出てきました。

 もう一回収穫できたりなんてことも、あるんでしょうか?

枯れだす葉っぱの横に小さな葉っぱが。

枝から、新しい枝のようなものが、
出てきています。


2020年9月9日水曜日

【園芸店紹介】花と緑のグリーンライフ(2020.09.05)

 気になる園芸資材を求めて

 6月に初めて訪れた「花と緑のグリーンライフ」に再びお邪魔しました。

 この園芸店は、植物についているタグ以外にも、お店の説明ポップがあるので、植物についての知識も得ることができますし、野菜苗安いです。

 今回のターゲットは、土壌改良剤の「タキアーゼ」でしたが、ついうっかりして、

 野菜苗も購入してしまいました。

 今回も写真撮影の許可を頂きましたので、写真を振り返りながら、お店を紹介していきましょう。 

看板です。

今回は、観葉植物コーナーを素通りして
こちらのエリアをしっかり見ていきましょう。

マダガスカルの花なんですね。

世界の植物の中から、
日本の気候でも栽培できるようなものがやって来るんでしょうか。
それとも、品種改良を経て日本の気候で栽培できるようになるんでしょうか。

「アイスクリームブルーバナナ」というネーミング
いいですね。

耐寒性のあるバナナ。
最近、バナナ栽培が流行り始めていますね。


小さなプランターですが、1mくらいありました。

特価コーナーです。

15,000円でした。
お家にあるとリゾート感増しますが、
かなり大きくなりそうですね。

個性的な植物ばかりで、ゆっくり見ていると
いくら時間があっても足りませんね。

葉っぱから、強い柑橘系の香り!!
お風呂に入れたら良さそう。

名前は聞いたことがある「プルメリア」

夏に花が咲く植物は、日本では少ないのですから、
ガーデニングでは貴重ですよね。



ブドウですね。確か品種名は、「藤稔」だったと思います。
果物屋さんにも置いてある高級品です。

美味しそう。

エチオピア高原の植物みたいです。

かなり大きくなりそうですね。

花を咲かせることが、難しい植物なんでしょうか。
きっとそうなんでしょうね。

断崖絶壁のところに
自生している植物なんでしょうね。

エーデルワイスという名前なんですね。

ソテツの仲間
地植えしたら、とんでもなく大きくなりそうですね。


タグに、「耐寒性面白熱帯植物」と書いてありますね。

「ケイトウ」という名前は聞いたことがありますが、
カラーリングが様々ですね。

ドワーフ・モンキー・バナナです。

日本で栽培されている数が少ないので、
世界中で猛威を振るう「新パナマ病」は大丈夫そうです。
バナナが枯れてしまう病気です。

本当に色んな植物が販売されています。
植物園みたいですね。


ブルーベリーのピンクレモネードです。
タグの絵は、果実がかなり大きく描かれていますね。


この暑さです。ピートモス主体の用土は
乾燥してしまうと水をはじいてしまいます。
そうなると、水を与えても、根は水を吸えません。

キャベツ苗です。50円。

オリジナル培養土の袋栽培の様子です。


オリーブの「ミッション」という品種ですね。
葉の裏側が銀色で美しいです。

オリーブに実をついているのは初めて見ました。
2品種ないと実が付かないので、家庭で収穫したいという方は
気をつけてくださいね。


レッチーノという品種です。
オリーブオイル抽出できたら最高ですね。
大変そうですけど

マンザニロという品種です。
実はピクルスやオイルに使われるようです。

ネバディロブランコという品種です。

「ひなかぜ」という新品種みたいです。

小さい苗もありました。

ネーブルです。

カボスです。かなり大きいですが、
直立している苗は、1年生です。

伊予柑です。大きいのができていますね。

アゲハ蝶が飛びまわっていました。
イチジクです。
「ホワイトイスキア」という品種みたいです。

ブドウです。
オリエンタルスターというタグがありますね。

皆さんお馴染みの「ピオーネ」です。

「キャンベルスアーリー」という品種です。

ここからは、用土や土壌改良剤の紹介です。
有機肥料パーフェクト980円(税抜)です。

高級配合肥料 値段は分かりませんでした。

今回のお目当ての「タキアーゼ」です。
15kgで3,200円(税抜)です。

150円均一(税抜)コーナー


開運の効果があるんでしょうか?

今回購入したのは、380円(税抜)のタキアーゼです。
ココヤシピートに混ぜ込んだらどうなるか試してみたいと思います。

少しだけ匂います。
左の有機石灰は、190円(税抜)でした。

安いと思ったんですが、
今回は見送りました。

プレミアム培養土です。
1080円(税抜)です。

やはり、いい培養土は、
これくらいのお値段するんでしょうね。

土壌改良剤です。てっきり古い土の再生材かと思っていましたが、
よく見ると、完熟たい肥の10倍以上の効力と書いてありますね。
どんな肥料なんでしょうか。380円(税抜)です。

「オリジナル・スペシャルブランド用土」
1,080円(税抜)です。

店頭で、袋栽培されていた用土ですね。

オリジナル・スペシャル肥料ですね。
580円(税抜)です。

観葉植物エリアです。

カリブロ花椰菜の苗
50円(税抜)です。

スティックセニョール(茎ブロッコリー)の
苗です。50円(税抜)です。

白のカリフラワーと
紫のカリフラワーです。50円(税抜)です。

今回は、「スティックセニョール」を購入しました。
ココヤシピートに「タキアーゼ」混ぜ込んで栽培したいと思います。