Translate

ラベル ゴーヤー(ニガウリ) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゴーヤー(ニガウリ) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月24日金曜日

【ゴーヤー】第14回 黄色のゴーヤーを大きくしてみる(2020.07.23)

隠れたゴーヤーを探せ!

 ゴーヤーのジャングルが広がっています。

 ここまでになるとは思っていませんでした。まだ収穫したのは、2本ですので、たくさんのゴーヤーが出来てくれると嬉しいですね。
 
ミニトマトやブルーベリーにも絡みだしました。

植え付けたときは、小さかったのに。

黄色になってしまうゴーヤーがチラホラ

 少し気になっていたのですが、小さい頃から黄色のゴーヤーがあったり、まだ小さいのに黄色になってしまう個体がいます。

 鉢の土が少ないと、生長が悪くなり黄色のゴーヤーができるという話もあったり、栄養不足、日光不足、はたまた他の要因もあるかもしれませんね。

 肥料の上げ過ぎというのも考えれらますね。

 ここは、少し土(ココピート)を足してみようかな。
 
栄養不足なのか、はたまた日光不足なのか?

鉢サイズと実の大きさが比例するのかも。

葉っぱの下に隠れたゴーヤーを見つけては、
表に出す作業をしています。

2020年7月21日火曜日

【ゴーヤー】第13回 黄色のゴーヤー(2020.07.18)

収穫時期の見定めできました。

 ゴーヤーは、熟す前の緑色の状況で収穫するのですが、今回は、どれくらい時間が経つと、熟し出すのかを検証してみました。

一定サイズ以上大きくなりませんでした。


 今回栽培しているゴーヤーは、15センチ(手のひら)よりも大きくならない品種なのかもしれませんでした。
 
ゴーヤーを見つけて、上にかぶさっている葉っぱを
切る作業を行いました。


かわいそうなことに、
つるがゴーヤーに絡みついていました。

○ 収穫量の累計(200g)

7月12日(日):100g
7月18日(土):100g


次回からは、
手のひらのサイズになれば収穫ですね。

 

2020年7月17日金曜日

【ゴーヤー】第12回 待ちに待った初収穫!!(2020.07.12)

予定よりも早めに収穫しました。

 ゴーヤーは、熟すと黄色になるらしいので、熟す前に収穫するのがポイントだとか。

 20㎝~30㎝くらいの大きさになれば、収穫時期ということですが、まず最初は、

 20㎝弱くらいの大きさで収穫してみました。少し小さいくらいのほうが、ゴーヤーに与える負担が小さくなるようです。

 まだ食していませんが、収穫後すぐに冷蔵庫の野菜室に入れたので、きっと新鮮さをキープしてくれているはずです。
第二弾の収穫は、このゴーヤーになりそうです。

今回は、こちらのゴーヤーを収穫しました。

○ 収穫量の累計(100g)

7月12日(日):100g

縦は、20㎝弱

幅は、太いところで4㎝弱でしょうか。

ごつごつ感が凄いですね。

2020年7月7日火曜日

【ゴーヤー】第11回 ゴーヤーのかくれんぼ(2020.07.04)

ゴーヤーは、思わぬところに。

 なかなか、実が出来ないので心配になっていましたが、とうとう見つけることができました。

 見つけた実が思いのほか大きかったので、ビックリしました。


こんなところに!!

大きい!
じーっと見ていると・・・

こんなところに!!

大きくなりそうな、実を発見!!

 朝、2リットルくらいの水を与えています。

 肥料が切れると葉が黄色く変色していくようですので、

 葉の様子を確認しつつ、肥料を与えていきたいと思います。

2020年7月1日水曜日

【ゴーヤー】第10回 梅雨の晴れ間(2020.06.27)

緑のカーテンになりました。

 毎朝、2リットル近くの水を与えていますが、夕方には無くなってしまいます。

 さらに肥料もたくさん与えないといけないような雰囲気を出してきます。

 花もたくさん咲いていますが、実がなかなか大きくならないですね。

 収穫時期は7月~8月となっていますが、もう7月になってしまいますので、これからバンバン出来てくるはずです。 

この1、2週間で、一気に茂ってきました。
所々で、ゴーヤーの小さい実ができてきています。
前撮影したときから、
ほとんど大きくならないゴーヤー。

 ゴーヤーの実に光が当たらないと、ゴーヤーが緑にならないようですので、

 日光を遮っている葉っぱは取ってしまおうと思います。

2020年6月23日火曜日

【ゴーヤー】第9回 暴れるゴーヤーくん(2020.06.20)

いよいよ、手がつれなくなってきました。

 朝、花が咲いているなと思ったら、夕方には、床に花が落ちています。
 (掃除をしないといけません。)

 ネットの上に達したつるが、行き場をなくして暴れ出しました。
 (ネットに戻してあげる作業を要求されます。)

 底面給水プランターに、水を溜めれるのですが、すぐに無くなってしまいます。
 (水やりをしないといけない雰囲気を出してきます。)


いつの間にか、グリーンカーテンになっています。

なかなか大きくなりません。

2020年6月14日日曜日

【ゴーヤー】第8回 ゴーヤーの生長が止まらない!(2020.06.13)

花は、小ぶりな黄色でした。

 湿度と暑さで私の元気が無くなっていくのに反比例して、ゴーヤーの生長スピードは目を見張るものがあります。

 さすが夏野菜といった感じですね。

 食べきれないくらい収穫できたらどうしようと思ったりしています。
根元の頼りなさを感じます。
強い風が吹いて根元折れたら終わりですね。

小さなゴーヤーを発見しました。
ゴーヤーは、栄養をかなり必要
とするようですので、施肥しました。

2020年6月8日月曜日

【ゴーヤー】第7回 子づるを摘芯(てきしん)しました。(2020.06.06)

親づるより「子づる」、「孫づる」のほうがよい品質の実ができるようです。

 ゴーヤーは、親づるの実は、小さくすぐに黄色くなるようですので、途中で摘果しようと思います。

 子づるを摘芯(成長点を取ってしまう)しましたので、近いうちに孫づるが出てくることでしょう。

 まだ、花が咲きませんね・・・

 つぼみもみつかりません・・・

 少し心配になってきました。
 
だんだんカーテンっぽくなってきました。
まだまだですけど。

葉のサイズは、大きいですね。
20㎝くらいあります。

2020年6月3日水曜日

【ゴーヤー】第6回 緑のカーテンに向けて(2020.05.30)

毎日の大きな変化が楽しいです。

 朝起きて、ゴーヤーの様子を見に行くと、どんどんつるが伸びていくのが見えて面白いです。

 つるが、完全に巻きついていなければ、伸ばしたい方向に、変えてあげることができるので、緑のカーテンになるようにネット全体につるをバランス良く伸ばしてもらっています。

窓枠に巻き付こうとしております。

収穫期は7月~8月とのことです。
あと1ヶ月で収穫できるんでしょうか。
来週には、どんな感じになっているか
楽しみです。


2020年5月24日日曜日

【ゴーヤー】第5回 摘芯したら子づるがたくさん伸びてきました!(2020.5.24)

ゴーヤーの生長は、見ていて飽きないです。

 先週、親づる(主軸)を摘芯して、子づるを伸ばしていこうということだったわけですが、1週間で子づるがたくさん出てきました。

 こんなに出てくるものだと思っていませんでしたので、驚きとともに、「摘芯」という栽培手法を発見した人に感謝ですね。
子づるの葉っぱが8枚になって
再度「摘芯」すると孫づるが出てくるようです。

風が強い日で、となりのトマトの支柱に
何度もぶつかって傷ついたものと思われます。


2020年5月11日月曜日

【ゴーヤー】第4回 そろそろ摘芯のタイミング!!(2020.05.16)

本葉が6枚、7枚になったら先端を切りましょう。

 ゴーヤーのある程度生長して、葉っぱが、6、7枚になれば「摘芯」といって、先端部を切る作業を行うと、脇芽から、新しいつる(子づる)が出てくるようです。
 
少し葉の枚数が多い感じしますが、「摘芯」しました。

 「摘芯」された下から「子つる」が伸びていき、「子づる」が6枚、7枚になれば再び「摘芯」して、「孫づる」を伸ばしていくといった風に横に広げていくようです。

 そうやって、「緑のカーテン」になっていくのですね。

子づるが出てくるのを楽しみに待ちましょう。


2020年5月9日土曜日

【ゴーヤー】第3回 つるが、ネットに掴まりました。(2020.05.09)

ゴーヤーの現在の状況は・・・

 小松菜に埋もれてながらも、確実に生長していますね。

 もう少ししたら、小松菜を収穫するので、今後は、ゴーヤー単独のプランターになると思います。

 大型連休も終わり、これから日本は、蒸し暑い梅雨、そして夏に向かっていきますね。

 来週の気温は、朝は15℃~19℃、昼は24℃~27℃くらいの予想です。


ネットに向かってつるが伸びていますね。
少し手で誘導してあげました。
良く見てみると・・・
見事ネットをキャッチしています。

2020年5月6日水曜日

【ゴーヤー】第2回 かかった費用の計算について&植え付けしました。(2020.05.05)

初期にかかった費用は、「437円(税込)」です。

【ゴーヤー苗】107円(税込)
 今回は、販売されている中で一番安い苗をホームセンターコーナンで購入しました。
 ミニトマトは、初期費用がかかりすぎてしまったので、栽培用品もできるだけ元からあるものを利用したいと思います。


【すだれ掛け(ネジタイプ】110円(税込)×2個
 100円ショップのダイソーで購入しました。ベランダ栽培ですので、窓枠にフックをつけて園芸ネットを設置します。
 耐荷重が3㎏なので、大豊作になってしまった場合は、追加購入するか、別の方法で支えたりしたいと思います。


穴をあけたりする必要もなく、
サッシも傷つきにくい仕様になっています。

【園芸ネット】110円(税込)
 100円ショップのセリアで購入しました。寸法は、90㎝×180㎝となっております。

早速、植え付けも行いました!!

 購入したポット苗の写真を撮り忘れてしまいました💦

 いきなり植え付け後の写真です。


コマツナが収穫終わってから
ゴーヤーを植えようと思っていたのですが、
苗のセールが翌日まででしたので慌てて購入しました。


簡単に設置できました。
このすだれ掛けは、本来「すだれ」をかける用です。インターネットでゴーヤーについて調べてみると、なんと100本以上収穫できたという話もありました。

耐荷重の関係など、問題もあるでしょうし、本来の使い方をしていませんので、真似なさらぬようにしてくださいね。

すだれについてあれこれ

近年、新築住宅には「アウターシェード」という日よけが設置されることが多くなっているようです。

高気密・高断熱の住宅が注目される昨今、カーテンで窓の内側で太陽の熱を遮断するよりも、窓の外で遮断するほうが効率的という考え方が主流となりつつあります。

日本では、昔から夏に「すだれ」をする文化がありましたが、「アウターシェード」というオシャレな名前になって現代にカムバックしたんですね。