今年も早くもハダニのハダニーがやってきた!
キンカンのスイートシュガーは、春になってもあんまり木に変化はありません。
そこで、ChatGPTにスイートシュガーの一年の栽培ガイドを質問してみました。
🍊 キンカン「スイートシュガー」の年間栽培ガイド(近畿地方・鉢植え向け)
✅ 基本情報
🌱 年間栽培スケジュール
📅 1~2月:収穫と剪定
📅 3~4月:芽吹きと肥料の施用
📅 5~6月:花芽形成と開花
📅 7~8月:摘果と夏場の管理
📅 9~10月:果実の肥大と追肥
📅 11~12月:着色と収穫前管理
-
🍂 果実の着色
-
気温が下がると果実がオレンジ色に着色。
-
完熟まで待ってから収穫すると甘みが増す。
-
🛡️ 寒さ対策
🍊 栽培ポイントまとめ
✅ 日当たり:日照時間が長いほど糖度が高くなる。
✅ 水やり:夏は朝夕2回、冬は乾いたら与える。
✅ 肥料:春と秋に緩効性肥料を施す。
✅ 剪定:収穫後と3月に不要枝を間引いて風通しを良くする。
✅ 寒さ対策:霜や寒風を避けるため、冬は防寒対策を行う。
🌿 💡アドバイス
分かりやすくまとめてくれましたね。1月~2月の時期に剪定をするというのは全く知らない知識でした。
【2025.03.15】
 |
葉っぱの色は良くないですよね。 |
 |
点検口を確認しましたが 用土は根腐れするような加湿状態ではないです。 |
【2025.03.20】
 |
植え付けたとき 根っこがびっくりするほど貧弱だった気がします。 |
 |
たくさん日差しを浴びて 大きくなって欲しいですね。 |
【2025.03.22】
 |
レモンやライムは、新しい葉っぱや枝の予感を感じますが スイートシュガーは、まだ動きを感じません。 |
【2025.03.29】
 |
レモンにハダニのハダニーがついているのを 確認しました。今できることは、アーリーセーフの散布 くらいでしょうか。 葉っぱの裏に散布するの難しいんですよね。 |