本年もよろしくお願いいたします。
新年明けましておめでとうございます🌅
本年も少しずつですが、身の回りの植物の様子について日記をつけてきたいと思っています。あまり内容のないブログですが、どうぞよろしくお願いします。
今年の家庭菜園の目標は、「オクラわんさか計画2023」が一番大きなものとなります。
昨年のオクラのヘルシエは、美味しく害虫にも強くたくさん収穫できましたので、今年は、栽培本数を増やして、食べきれないくらいのオクラ収穫を目指していきたいと思います。
他の目標としては、リサイクル用土に様々な有用資材を投入していき、持続可能なリサイクル用土の確保を進めていきたいと思います。
2023年最初の投稿は、昨年なかなか更新できていませんでした「パキラ」の様子です。
昨年は、見事挿し木でパキラの増殖に成功するという喜ばしい出来事がありましたね。「ミニパキラ」の様子についてはまたの機会で紹介したいと思います。
冬のパキラは、葉っぱを落とし始めますね。毎年の事ですが、少し気になってきます。
ここで焦って水をやりすぎるのは、NGです。
ひょろひょろパキラさんです。 |
根っこの様子を見てみましょう。 植え付けてある程度経過していますが、 表面上は、それほど根張りしていないですね。 |
ケイ酸塩白土の「ミリオン」という商品を表土に置きました。 水質改善+微量栄養素も補給できるようです。 |
違う角度の容器です。 こちらの確度からもそれほど根張りは多くないように 見えます。 |
ケイ酸塩白土の大きさにも種類があります。 これは、比較的大きいですね。 水やりをしているとやがて砕けて粉になって 水と共に底に向かって沈んでいきます。 |
ブルーベリーのように剪定すれば、 新しい枝が出てくるのでしょうか?? |
生長点は、生長しますよ~といった感じです。 枯れだしている葉っぱもありますね。 パキラは、原産地では、常緑樹ということで、 このタイミングで葉っぱを落とすというのは、不本意かもしれませんね。 |
年々背が高くなっていきます。 パキラは、原産地では、20mにもなるようです。 どうやら花も咲くようですね。 |
容器の底からの樹高は、125㎝くらいです。 容器は、30㎝くらいの高さです。 |