ラビッドアイ系よりも強靭な品種??
サザンハイブッシュ系ブルーベリーのフリッカーは、ごきげんな様子で春を過ごしていました。
低温要求時間が短い品種ということで、12月頃に開花したりと自由気ままな印象もある品種ですが、果実は大きく、まん丸で、味は忘れてしまいましたが、今年味を詳しくチェックしていきたいと思います。
【2025.03.29】
| フリッカーは、アメリカのフロリダ大学が作った品種です。 |
| まだまだ苗木感が抜けきらないですが、 数年前から育てているフリッカーは 暴れん坊のイメージがあります。 |
| 花は、1房でブドウみたいになるという わけではなくて、3~5個くらいが1セットという タイプです。 |
| 大きな花が咲きそうです。 |
| この数なら 花の数も調整しなくてもいいですね。 |
| 元気いっぱいです。 |
| 新葉も展開してきています。 |
| サザンハイブッシュ系ブルーベリーの 葉っぱです。 |
| 蕾のタイミングでベニカXガード粒剤を散布しました。 |
| 新葉は色が違うので、コントラストができて 春っていう感じです。 |
| 開花です。 スナップエンドウやオクラは、開花してすぐに 収穫という時間感覚なのですが、ブルーベリーは 2ヶ月くらいは収穫までかかると思います。 |
| 花が茶色になって落ちていきます。 |
| 果たして受粉が成功しているのか? |
| あれ?君は??実ができるの早すぎない?? |