うるおんプランターに標準搭載予定!!
用土の中が見えない!!そんなあなたに、そして私に朗報です。
ずっと考えて思い浮かんだのが、500mlペットボトルを使って、点検口(通気口)を作るというものです。
![]() |
| うるおんプランターは、500mlのペットボトルがあれば 底に当たることができるので、全ての深さの用土の状況が 一目で分かります。 |
![]() |
| こんな感じです。 |
![]() |
| 止水キャップを開けて見ると・・・ カラカラです。 |
![]() |
| 葉っぱが水がないことを訴えています。 |
【2024.09.25】
![]() |
| 点検口を覗いてみましょう。 |
![]() |
| カメラでは伝わらないかもしれませんが、 用土の湿り具合が一目瞭然です。 |
![]() |
| 普段は、キャップをつけておきます。 貯水エリアの水量と用土の湿り具合 の関係なども今後調べていきたいと思います。 |






