ベランダ栽培なら、害虫被害もなく、無農薬栽培できます。
秋頃の害虫被害は、あんまり思い浮かばないんですが、ひょっとしたらベランダ栽培だからなのかもしれませんね。
レタス系は、どれだけたくさん収穫できても困るものではありませんから、プランターが空いていれば、これからも積極的に育てていきたいと思います。
【2025.10.10】
| 品種は分かりませんが、間引き作業はせずに栽培していきます。 弱肉強食です。 |
| こちらは、苦みやくさみがないです。 サニーレタスみたいな感じですね。 |
| サンチュみたいな葉物野菜です。 徒長気味です。そろそろ花が咲きそうです。 |
| 栄養たっぷりシャキシャキサンチュみたいな葉物野菜。 |
【2025.10.15】
| これぞ、ズボラ栽培です! |
| ミニトマトと、レタスの共存です。 シャインマスカットが居候中です。 |
| いい色してますね。 |
| 弱肉強食ゾーンのレタスも大きくなってきています。 |
| 下から順に葉っぱを収穫していきます。 |
| 上に行くにつれて、葉っぱが小さくなっていきます。 |
| 花蕾発見! |
| サニーレタスみたいなのは、 倒れて隣のプランターに侵入しました。 |
| 固そうですね。 よく言えばシャキシャキしていました。 味は、葉物野菜です。 |
| 葉っぱに土がつくと病気にかかりやすくなったりしますので、 水やりの仕方も重要ですね。 |
| 表面用土はいい感じです。 少し掘ると、湿っているかもしれませんね。 |
| こちらのレタスは、生育が遅れています。 となりのプランターは、黒いビニール袋で保温しているのが効いているんでしょうか。 |