Translate

2023年6月25日日曜日

【ブルーベリー】クレイワーお久しぶりです。(2023.03.16~03.31)

 忘れていた訳じゃなくて・・・忘れてました💦

 撮影当時の3ヶ月後の今だからこそ、書けるブログがあるはずです。

 あの時は、こうだったな~と思いだしながら写真を見ていきたいと思います。

 それでは、よろしくお願いいたします。

【2023.03.16】

この時はですね。
やたらたくさん花が咲くな~
今年のクレイワーは、やるんじゃない??と思っていました。

ラビッドアイ系のブルーベリーですが、
花のサイズは大きいです。

花!花!花!
この時は、元気なジャンボニンニクが映り込んでいます。


【2023.03.18】
受粉は、順調に行くのか、というのが注目ポイントです。

受粉が成功した花もチラホラ見受けられます。

【2023.03.26】
葉っぱが少しずつ存在感でてきましたね。

葉っぱ広がってくるにつれて、
花の存在感が少なくなっていきました。

防鳥ネットに外に出てくる花たち。

【2023.03.28】
大きくなってくる実を見つけました。
朝方なので、少し暗いです。

クレイワーもスネークイーター作戦をしていますので、
ヘビが潜んでいます。

【2023.03.31】
一気に緑に勢いが出てきました。

葉っぱが養分を作り出して
果実肥大を助けてくれるはず。

若葉を見ると、明るい気持ちになりますね。

2023年6月23日金曜日

【ミニトマト】のびのびと育っています(2023.06.04)

 標準的な栽培方法ではないですが・・・イイ感じ

 一般的なプランターでのミニトマトを栽培方法は、「1本仕立てや2本仕立てにして、脇芽が出てくる都度、脇芽取りを行って、栄養を集中させていきましょう」というものですね。

 今栽培している接ぎ木苗の「甘っこ」は、脇芽から、更に脇芽が出て~と、5本仕立てくらいになっています。

 今後、更に脇芽が伸びて、15本仕立てくらいを目指したいと思います。

水やりは、かなり少なくしています。
表面が乾いたらしっかり与えるという感じです。
毎朝のアーリーセーフの葉面散布で水分補給できるいるのかも。

ミニトマトの花は小さいですね。
大きなトマトの花は大きいのでしょうか?

続々と花が咲いています。

元気な状態を維持しています。

たくさん収穫出来るといいな。

2023年6月21日水曜日

【甘長とうがらし】鷹の爪が欲しかったけれども・・・(2023.06.17)

 熟考の結果・・・甘長唐辛子に💦

 「とうがらし」と「ニンニク」を「お酢」に漬けると、天然の防虫スプレーが作れるというYouTubeを見て、あと「とうがらし」が揃えば私も作れるじゃないか!

 ということで、勢い良く、近くのホームセンターに伺いました。

 お目当ての「鷹の爪」が販売されていたのですが、

 ・ とうがらしは、皆が食べるのだろうか??

 ・ 収穫して喜ばれるのだろうか???

 ・ ベランダ栽培の地位向上に繋がるのであろうか??

 頭の中に浮かんだ幾つかの疑問に明確な答えは見つかりませんでした。

 

 結果・・・

 

 辛くないとうがらし・・・「甘長とうがらし」を購入することにしました。

 たくさん収穫して、ベランダ家庭菜園の地位向上をすることで、来年は自由な品種選定ができるようになりたいと思います。

「S&B」という香辛料で
有名なメーカーが関わっていそうな甘長唐辛子です。

ほとんど売れてしまっており、残り数個の中で
一番茎が太いものを選びました。

早くも実がついていますね。
結構細いんですね。

日光を好むということで、よく日光が当たるところに
プランターを置きました。

 これから、たくさん収穫できるようにお世話していこうと思います。

 よろしくお願いいたします。

2023年6月19日月曜日

【ミニトマト】Every Day♪アーリーセーフ♪(2023.06.04)

 毎朝10分早起きして、アーリーセーフ散布していきましょう!!

 放任栽培、脇芽を取らず、下葉も取らないという人の手を入れず、本来のミニトマトの姿を楽しもうという今回の「ありのままのミニトマト計画2023」を思いつきました。

 ただ、葉ダニのハダニーやアブラムシなど、ミニトマトを狙う敵から身を守るため、アーリーセーフを毎朝全ての植物に散布することにしました。

 アーリーセーフの商品サイトでも、継続的な使用が効果的と記載されていますので、極端ですが、毎日散布をしていこうと思います。

ぐんぐん大きくなっていくミニトマトの「甘っこ」です。

緑色の宝石のようです。

脇芽は取りませんので、ミニトマトが傷つくことは
基本的にありません。

あちらこちらにミニトマトが出来ています。

下の方の葉っぱもピカピカしています。
アーリーセーフは、ヤシ油が主成分だからかもしれません。

2023年6月17日土曜日

【あれこれ】ニラの収穫は~3回目!!(2023.06.10)

 順調に収穫続いています🌞

 最近ニラのプランターの置き場所が特等席に変更になって、ウキウキした様子のニラです。

 収穫頻度が多すぎると、株が弱ってしまうイメージがありますが、今のところ元気いっぱいに見えます。

 今のところ、害虫の被害もなくほったらかし状態で栽培出来る優等生ですね。

 来春に、株分けした際に、もう一つプランターを増やそうと思います。

今のところ、水やりも週に1回くらいで充分そうです。
葉っぱの色が、きれいな黄緑色です。

上から見たニラです。

「次回の収穫も早くできたらな~」という淡い期待を抱きながら、
甘めの収穫を行いました。
切り口から、ニラの香りが漂いました。

早く大きくなってくれよ~。

すぐに、もつ鍋の具として、活躍されました。
ありがとうございました。

2023年6月15日木曜日

【アルテシーマ】葉っぱ3枚体制でいくYO!!(2023.06.04)

 あ、元気そうで何よりです🌞

 アルテシーマゴムは、サンセベリアやミリオンバンブーに比べて、目をかけてやらないといけない観葉植物だと思います。

 ただ、弱い植物なのかと聞かれると、そんなことはないと思います。

 その証拠に我が家での様々な苦境を超えてきているという実績がありますね。

 今年は、あと一枚葉っぱの展開ができるかというところに注目しています。

 ハイドロカルチャー栽培は、観葉植物をあまり大きくしたくないなという方にオススメの栽培方法かもしれませんね。

ケイ酸塩白土が、固まって水やりしにくいです。
ケイ酸塩白土から、ミネラル的なものが出ているかもしれませんね。

アルミホイルで覆われるアルテシーマ。

上から見たアルテシーマ。
葉っぱ3枚体制になってくると、照明の光を多く浴びることが
出来るようになってきました。


2023年6月13日火曜日

【ミリオンバンブー】益々のご活躍を!!(2023.06.04)

 お水と照明の光だけでここまで大きくなって🌞

 ミリオンバンブーは、ハイドロカルチャー栽培をしていまして、

 肥料は与えず、水道水と照明の光だけで生育しています。

 厳しい環境にも、耐える根性がある植物だと思います。

 すごいね!ミリオンバンブー!!

相変わらず、上に上に新しい葉っぱを展開しています。
古い葉っぱも枯れずに緑色を保っているのが
また、凄いところです。枯葉の発生がありません。

上から見たところです。
葉っぱが透き通っている感じです。
きれいなグリーンですね。

場所も取らないので、狭い場所に置くことも
できます。

ケイ酸塩白土が、粉々になって固まっています。
水やりの際、浸透しにくく困っています。

お部屋にグリーンが欲しいという場合
比較的に簡単に導入できる観葉植物になると
思います。
容器から用土まで100円ショップで購入できます。


2023年6月11日日曜日

【ミニトマト】甘っこの近況③(2023.05.14~05.25)

 凄い!!生長著しい!!

あああ

あああああ

あああ

【2023.05.14】

アーリーセーフ毎日作戦が、効いてきました。
葉っぱはツヤツヤに。

マリーゴールドは次々と発芽しましたが、
すぐに消えてなくなりました。
どうしてだろう。

第一果房です。
ミニトマトは、色づくまでに結構時間かかりますよね。

100円ショップで購入したクリップが
誘引にとても便利です。

アーリーセーフが、
ハダニのハダニー以外の害虫や病気も
退治してくれてるのかも。

葉っぱの裏にスプレーするのはとても手間な作業ですが、
毎日続けています。
アーリーセーフを毎日散布して
良いかは分かりませんが・・。

【2023.05.17】
甘っこの隣のジャンボニンニクは
ハダニーの
総攻撃により壊滅的被害を受けてダウンしました。

水やりは、やりすぎを心配している感じです。
底面給水プランターのうるオンは、17ℓも水を貯めることが
できます。

挿し木のミニトマトが、異変を示しました。
葉の裏には、ハダニのハダニーが・・・。

ハダニーが増えない環境を
維持するのが今できる僅かなことです。
地植え栽培ですと、雨が直接当たったりして、
ハダニー増えにくい環境ですが、ベランダ栽培は、
ハダニーにとって最高な環境なんでしょうね。

【2023.05.25】
凄い勢いで伸びていきます。
私の背丈を超えるのも時間の問題でしょうね。

第一果房の様子です。
少し大きくなっていましたね。
キラキラ輝いてみえます。

上のほうは、花がたくさん咲いています。
茎の太さも一定で、太くもなく、細くもなく
イイ感じです。

どこまでも大きくなってよ~。