Translate

2021年3月20日土曜日

【ブルーベリー】ノビリスの現在の様子(2021.02.20)

 手を伸ばしても届かないノビリス

 コンパクトに栽培できると言われているプランター栽培だというのに、高さは2m50㎝くらいありそうです。

 地植え栽培をされている方のノビリスは、どんな姿をしているのでしょうか・・・

 大胆に剪定しても根元から新しい枝が次々と出てきてくれますので、枝の更新がしやすそうです。

 ただ、栽培エリアにもよりますが、当地ですと、9月下旬までには、剪定を終えていたほうが良さそうでした。(剪定時期が遅くなってしまうと、根元から新しい枝が出てきても寒さにやられてしまうのです。)

 ノビリスは、コガネムシの幼虫だけに気をつけていれば良いので、自由に育ててあげるだけで良いのが魅力です。

枝は、細いですが、
となりのオーゼキブルーと比べると
樹高の差が良く分かります。
タグに「大実」とありますが、
ラビッドアイ系の品種の中では
かなり大きな部類に入ると思います。

剪定が遅くて、失敗した例です。
せっかく剪定したのに上手く活かすことが
できませんでした。

おそらくですが、こういう枝は、春以降に
生長するということは、なさそうです。

これくらいの大きさになった
ブルーベリーは、花芽数の調整は
不要と思っています。

葉っぱも少し残っていますね。

ラビッドアイ系は、収穫量が他の系統に
比べて多いと言われています。
そろそろ㎏単位での収穫もできるかもしれません。

昨年秋に植替え作業を
行いましたので、用土はふかふかです。

ココヤシチップ主体用土だと
コガネムシが好んで卵を産み付けにくいんじゃないかと
思います。

上からみたノビリス。

一つの花芽から、多数の花が咲いて
多数の実ができます。

若い枝の木肌は
スベスベしていますので分かりやすいです。
若い枝に花が咲く。