Translate

2022年4月24日日曜日

【たまねぎ】いよいよ、「収穫」といきますか!!(2022.03.06~04.03)

 待ちに待った「収穫!」をしましょう!

 本当に待ちに待った収穫です。(夏野菜の準備をしないといけないので・・・)

 長かったですね~。(ほとんど何もしてませんが・・・)

 なんと、このホームたまねぎは、極早生品種なので、葉っぱも食べれちゃうんです。 (失敗したときの予防線張っておきます)

 それでは、写真で振り返っていきましょう。

2022.03.06
一段とがっしりしてきましたね。
もう「いつでも収穫してくれい。」と言っているようです。

鍋に入れても良さそうなネギになりました。

グングン大きくなってきています。

2022.03.12
全体の様子です。暖かくなってきたので、
ビニール袋を外しましょう。

2022.03.19
防寒用のビニール袋を外すと
葉っぱが枝垂れだしました。

2022.03.26
この頃から収穫時期が近づいてきましたので、
水やりを少なくしていきました。
ココヤシピートは、乾くと用土の色が変わりますので
乾燥しているか分かりやすいです。

ただ、表土が乾いていても底のほうは、湿っています。
底面給水プランターの難しいところです。

2022.04.02
収穫前日です。
「垂直栽培」という栽培方法があるみたいです。
次回は、そちらの方法で栽培してみようかな。

2022.04.03
ドキドキの収穫です。
収穫前の高揚感。

表土の土は乾き気味で柔らかかったです。
スコップを使わずに手でココヤシピートをかき出していきます。

そろそろ~出てきますよ!!
たまねぎがぁああああ!!!!!!

どうだ!!!
たまねぎ、どこ!?
え、らっきょう??

いやぁ~今回栽培してきました、「葉ネギ」でしたが、
見事な出来映えですね!!

【終わりに】

 収穫直後に思ったことは、「収穫早かったんじゃないか。葉っぱが枯れてから収穫すれば大きなたまねぎが収穫できたかも」ということでしたが、

 時間が経過して、このブログ書いていますが、今は、「用土」や「栽培個数」など別の問題があったのかも知れないと考えています。

 初めてのホームたまねぎ栽培は、成功とはいえないかもしれませんが、いい経験ができました。次栽培する際は、どんなたまねぎができるんでしょうか(笑)

 さて、このプランターに、次回どんな野菜が植えようかと思案しながら、用土のリサイクル作業を行っている今日この頃です。