摘果の効果はいつ出るか!?
遅きに失した感もありますが、大きくならない実を「摘果」する作業を行いました。
タイタンの実は、水が枯渇すると、しなびて固くなってしまい、それ以上大きくならないことがありました。
実の数が多いということは、それだけ必要とする水分も多いでしょうから、水管理の難易度もあがります。
タイタンの「摘果」が、ジャンボサイズの「果実収穫」と適切な「水管理」にいい影響を与えてくることを望んでいます。
【2022.06.06】
ミニトマトでしたら、下から順番に実が色づいていきますが、 ブルーベリーは、分かりません。 |
え?? 君が一番??という場所のブルーベリーが急に 青くなっていることがあります。 |
ネットをかけるだけで、鳥がベランダに来なくなりました。 私は、ヘビたちが・・・ そう、スネークイーター作戦が成功したのだと確信しています。 |
水やりは、毎朝1回だけです。 たっぷりと与えています。 実が大きくなりだすと、とてもシビアな水管理が求められますが あまり気にしていません。 |
受粉の順番が、肥大の順番なのか、 はたまた、タイタンなりに、隣り合うブルーベリーが一度に 大きくならないようにずらしているのか、 「果実肥大」という事象一つとっても、興味はつきません。 |
中には大きくなる気配がない実もあります。 そういものを「摘果」していこうと思います。 |
剪定タイミングで小さなものを剪定していきました。 |
最近買ったものの千吉シリーズですね。 ミニトマトなどの収穫用に購入しました。 細かい剪定が可能なので、摘果もやりやすいです。 |
幼果は、固いです。 収穫するタイミングになれば柔らかくなってきます。 |
クエン酸の散布タイミングは、思いつくままです。 果実肥大しているときに、余計なことをしたくないので、 収穫が終わるまでは、クエン酸を散布することはないと思います。 |
ラビッドアイ系のブルーベリーですと、今くらいのサイズで収穫 する品種もあります。 タイタンは、一回りも二回りも大きくなっていきます。 |