Translate

2022年10月29日土曜日

【えだまめ】収穫が近いゾ!!(2022.09.26~10.14)

 エリートなえだまめは何処に~

 初めての栽培のえだまめですが、「栽培難しいな~」というのが今の感想です。

 まず、莢(さや)の中に、えだまめが、1粒しか入っていないこと。

 えだまめというと、3粒というイメージがありましたが、3粒のえだまめというのは、エリートなえだまめということなんですね。

 原因は良く分からないですが、色んな要因が考えられそうです。

 私の今の栽培の実力では、1粒えだまめしか出来なかったです💦

【2022.09.26】

主枝の太さが、太くなりませんでした。
苗をいただいた方からは、鉛筆くらいの太さにならないと
いいものができないとアドバイスいただきました。

1粒だけかもしれませんが、正真正銘の「えだまめ」です。
どんな味なのか楽しみですね。

【2022.10.03】
毎朝、酢酸カルシウム液肥を可能な限り散布しています。

日当たりも良くなさそうですよね。
そういえば。

まとまってえだまめが出来ています。
他の場所に出来ているえだまめも、
1箇所に固まってできていました。

たくさん収穫されている方は、
苗ごと引っこ抜いて収穫されるようですが、
私の場合ですと、大きくなったものだけ収穫するほうが良さそうです。

【2022.10.09】
10月に入ると朝晩の冷え込みを感じるようになってきました。

マメ科の植物を植えた後は、植物が育ちやすくなるそうです。


根粒菌という微生物が大気中の窒素を土壌に
固定してくれる働きをしているようです。

2粒入ってそうな莢(さや)もありそうですよ!!

【2022.10.14】
もう収穫時期が近づいているんだろうなと思いつつも
なかなか踏み切れません。

膨らんだ莢(さや)を見つけました。

大きくなってきましたよ。収穫近そう!!