Translate

2020年4月3日金曜日

【園芸店紹介】あいあいパーク(宝塚市立宝塚園芸振興センター)パート3

ブルーベリーコーナーも比較的充実していました。

 たくさんの品種が販売されていましたが、もしブルーベリーを購入検討されていて、6月頃まで待てるならば、ブルーベリーフェアの時期に行くことをオススメしたいです。

 見た限りですと、以下の品種がありました。かなりの充実具合です。

 
 【ハイブッシュ系】
 コリンズ、デニーズブルー、エチョータ、トロ、Nキャラチョイス、チャンドラー、エリザベス、ヌイ、ブルーレカ、ボーナス、スパルタン、シエラ

 【ラビッドアイ系】
 ブルーシャワー、オレゴンブルー、ウッダード、ホームベル、バルドウィン、デライト、オンズロー、フェスティバル、ブライトウェル、ノビリス、アイラ、プレミア、ティフブルー
 
 【サザンハイブッシュ系】
 ビロキシー、マグノリア、ガルフコースト、ブラッデン

 写真の説明欄に私が、苗を購入するときに見ているポイントを記載してみました。(あくまでも個人的な意見ですのであしからず。)

まずは新品種「ブルースター」からご紹介。
常緑で、多数の果実をつけるらしいです。

ブルーベリーコーナーは、広かったです。

接木という表示のあるものは、
主に強靭なラビッドアイ系を台木に接いであります。


私がしている苗の確認方法について紹介します。

 まずは、土です。雑草が生えていたり、異常に固いのは、売れ残りの可能性高いです。
 
 
右のブースの苗は、新しく入荷したか、
新しい土に植替えられている可能性もあります。

コケが生えているものがありますね。
いかにも古参のオーラを醸しています。

 小さなポットでコケが生えているのは、だいぶと売れ残りなので、出来れば避けたいですね。

 また、ブルーベリーについているタグの色落ちがあるのは、新しく入荷したものとは考えにくいです。(タグ付け替えたら分からなくなりますが・・・)

枝ぶりとか木の大きさとかいい感じです。
この一帯は2400円です。
このサイズだと今年収穫しても大丈夫そうですね。

新しく入荷したときは、
同じ品種がいくつも置かれていることが多いです。
これらは、去年以前に入荷した感じがします。


手前左のボーナスという品種は、花芽の量が多い品種です。
小さいのに花芽を付けすぎると枯れる原因になります。

 ポットの雑草の育ち具合も注目してみたいですね。

 雑草が育ちすぎているのは、ほったらかしにされているということが多いです。

 購入する際に、見比べて購入されると思います。売れ残りのブルーベリー苗は、色んな理由があって残ってしまっているということです。

 また、小さいポットに、植えられていますので、生育が遅れている可能性もあります。(小さいポットから大きい鉢に植えてあげると、一気に大きくなってくれます。)



2020年4月2日木曜日

【ブルーベリー】品種紹介:ノビリス(T-100)

とても強靭で、挿し木も成功しやすい品種

 ノビリスは、ラビッドアイ系の品種で、一言でいうと「育てやすい」品種です。

 ラビッドアイ系の中でも大粒品種で、強靭(病気に強い、挿し木も成功しやすい)な印象です。枝がグイグイ出てきますので、栽培していて、とても頼もしい品種です。

 初めてブルーベリーを栽培される方でラビッドアイ系なら「ノビリス」をオススメしたいです。

 当初品種の名称がつくことなく、T-100という試験名称で、日本に入ってきた経緯があるようですね。

写真のノビリスは、2代目のノビリスです。
初代ノビリスです。2011年4月です。
弱々しいですね。

初代ノビリスです。2014年7月です。
大きく生長しています。
その後、知り合い宅にお譲りしました。

【園芸店紹介】あいあいパーク(宝塚市立宝塚園芸振興センター)パート2

福袋の売れ残りが販売されていました。

 年明けに販売されたであろう植木の福袋の売れ残り??が販売されていました。

 いくつか写真を撮りましたのでご覧ください!

アガベ・モンタナ
個別で買うと税込165,000円。
400万円の福袋に入っているのでしょうか?
この植物は・・・
マクロザミア・ムーレイ
3,190,000円!!
オリーブの古木。気になる価格は・・・



3,300,000円!
住宅やオフィスのシンボルツリーにオススメらしいです。

  
園内には、様々なコーナーがありました。
 モデルガーデンコーナーや盆栽がたくさん置いてあるコーナーなど見ているだけでも、楽しめてしまうのが、「あいあいパーク」です。

モデルガーデン、外溝の紹介コーナーです。


盆栽コーナー








オリーブの苗木は4月に店頭に並ぶのですね。








【園芸店紹介】あいあいパーク(宝塚市立宝塚園芸振興センター)パート1

あいあいパークは、ヨーロッパ風の建物が目印です!

 平成12年4月にオープンした「花と緑の情報発信ステーション」です。グリーンショップをはじめとして、見本庭園、園芸教室、カルチャー教室などの催し物も行われています。

 まずは、あいあいパークに併設されている「ヤキタテイ」を紹介します。

「ヤキタテイ」は、ベーカリーカフェということで、食事も楽しめるようになっています。どれも100円(税抜)でたくさんの種類のパンがありました。

 駐車場は、1時間まで無料で、その後30分ごとに200円かかります。
(なお、ショップで3000円以上購入すると最大2時間まで無料)
 
全て
税込100円です

カレーパンが美味しかったです。

 
イートインコーナーもあります。

2020年4月1日水曜日

【園芸店紹介】モナガーデン(中西園芸)

名湯 宝乃湯のすぐ近くのオシャレな園芸店

日帰り温泉「名湯 宝乃湯」から徒歩2分くらいのところにモナガーデン(中西園芸)があります。
 
 植木は、メインではなさそうですが、花や多肉植物などは、たくさんあります。

 本日4月1日(水)はあいにくの雨模様でしたが、お店に入るとたくさんの花に迎えられて、とてもテンションがあがりました。

 ガーデニングが趣味の方、花が好きな方に是非訪れていただきたいお店です。

この周辺の歩行者用道路は広くて、
歩きやすいので電車でも訪れること可能です。

屋根の下には、所狭しとたくさんの花が販売されています。
ホームセンターでは、販売されていないのを探すのも楽しいかもしれません。

多肉植物もたくさんありますね。


インテリアになりそうなオシャレな植物がこんなにも!

アジサイも色々な品種があるんですね。

新品種が置いてありました。

 ブルーベリー苗は、入荷前みたいです!

 果樹エリアの一角にブルーベリーの苗木が少しありました。まだ時期が早いですね。

 ブルーベリーの苗木を探したいならば、5月末~6月末くらいに園芸店を訪れてみると新しい苗木が置いてある可能性高いです。

 ホームセンターなどで、今販売されている苗は、昨年の売れ残りの可能性がありますので、購入の際には、お店の方にいつ入荷した苗か確認されてはいかがでしょうか。(個人的印象ですと、一年間 小さなポットに入れられて置かれている苗より、新しく入荷した苗のほうが、元気に育ってくれそうだと考えています。)

柑橘類コーナー

コニファーもありますね。

ハイブリッド系と言われる「ピンクレモネード」です。
果実の色が、ピンク色のようですね。

この一角がブルーベリーコーナーです。
かなり花が咲いていますね。

 次回は、あいあいパークさんの紹介です。

 

【ブルーベリー】害虫と対策について

ブルーベリーに害を与える昆虫は少ないです。

 私が、ブルーベリーを栽培している中で、思い浮かぶ害虫は、「イラガ」の幼虫と「コガネムシ」の幼虫くらいで、これは他の果樹に比べて本当に少ないと思います。

□ 「イラガ」の幼虫は、早く見つけて、殺虫剤で対応すれば怖くない。

  イラガの幼虫は、関西エリアでは開花後から夏前頃の間に現れるケムシです。一番小さい時期は、緑色で、可愛らしいですが、大きくなってくると、毒毛が出てきて、触れると電気が走るような痛みを感じたあと、皮膚が炎症を起こしてきます。

 葉の裏側などにびっしりついていることもありますので、日々、ブルーベリーを観察することが大事です。

 特に気を付けたいシチュエーションとしては、園芸店などの「ブルーベリーフェア」やブルーベリーの苗がたくさん置いてあるところで、鉢を見比べるために持ち上げた時に葉についていたイラガに触れてしまうというものです。
 
 ブルーベリーコーナーでは、触る前によく観察することが大事です。イラガは、黄緑色なので、ジッと目を凝らして見てみましょう。

 ケムシ用の殺虫剤は、多数ホームセンターに置いていますが、私は、ベニカベジフルスプレーを常備しています。

ブルーベリーに適合しています。
収穫45日前まで使用可です。

□ 「コガネムシ」の幼虫の存在は、ブルーベリーの調子が悪くなってから気づく。

 コガネムシの幼虫は、本当に厄介です。キチンと世話をしているのに、一鉢だけ急に葉の色がおかしくなってきたのならば、まず、コガネムシの幼虫を疑います。

 残念ながら、コガネムシの幼虫を発見した時点で深刻なダメージを受けていることが多いので、防ぐためには、

 ① マルチング等で産卵を防ぐか、
 ② 適期に農薬の土壌混和して対策するかになってきます。

 ブルーベリーのコガネムシの幼虫に対しての適合農薬は、ダイアジノン5粒剤だけだったと記憶しています。なお、ダイアジノンは、3粒剤、5粒剤、10粒剤と3種類かありますね。

 ダイアジノン5粒剤の説明書によると、収穫14日前まで、2回以内の土壌混和が可能です。
私は、収穫のタイミングで土壌混和しています。
なお、収穫前14日前まで可能ですので、開花後のタイミングで
1回目を入れてもいいかもしれませんね。

 

【園芸店紹介】プロローグ 植木の街「宝塚」

宝塚山本地区は日本三大植木生産地

 兵庫県宝塚市の山本地区は、植木屋さんや園芸店が多数存在していることから、私も年に数回ですが、宝塚の園芸店を巡ります。
 
 今回は、4月1日(水)に幾つかの園芸店を巡りましたので、何回かに分けて、紹介したいと思います。
 
 第1回 モナガーデンさん
 第2回 あいあいパークさん
 第3回 陽春園さん
駅前にも、園芸店がありました。

ガイドマップには多数の植木屋さんが表示されています。

 山本地区を巡るなら、「名湯 宝乃湯」も是非どうぞ

 園芸店を巡るなら、日本三大名泉の「有馬温泉」とほぼ同一の泉質が堪能できる「名湯 宝乃湯」を訪れてみてはいかがでしょうか。

 今回は、入浴しませんでしたが、いつもは、岩盤浴と黄金泉でリラックスしています。

 
日帰り天然温泉で、「自噴かけ流し」
しかも、有馬温泉とほぼ同じ「黄金泉」を楽しめます。


価格設定は、良心的です。