Translate

2021年6月6日日曜日

【ナス】あっ?花が!!!(2021.05.18&05.28)

 陽を、風を浴びて~

 日々見ていると気づかないことでも、見方を変えてみると、変化に気づくことがありますよね。

 「虫の目、鳥の目、魚の目」というフレーズを良く聞きますが、色んな目で物事を観察しないといけないなと思う今日この頃です。

 それでは、ナスの様子を見ていきましょう。

【2021.05.18】

紫色の花が咲いて、次々と上に向けて育っていきます。

こちらは、接ぎ木苗なので、下のほうの
葉っぱは、別の植物なのです。
何の植物なんでしょうか・・・。

ふちが薄いパープルできれいですね。

ナス葉っぱは、いつ見ても大きいなと
思います。

見切れていますが、
マリーゴールドも大きくなってきました。

【2021.05.28】

パッと見たとき、あれ?
ってなったのですが、分かりますでしょうか。

花が無くなっているのです!!!

生理障害で、花が落ちたりするのでしょうか??
まさか、鳥??最近、何でも鳥を疑ってしまいます。

新しい花が咲きそうです。

2021年6月4日金曜日

【ブルーベリー】タイタン大収穫できるか!?(2021.04.03~05.28)

 ここからが、勝負どころです。

 花が咲いて・・・、実が出来て・・・

 昨年もここまでは、順調だったのですが、数粒収穫してから、他の実が熟すことはありませんでした。

 今年は、昨年以上に実がたくさん出来ている状況なので、何とか1粒でも多く熟してもらえるように頑張っていきたいと思います。

  〇 今年の改善点

   肥料をたくさんあげる・・・昨年はたくさんの実を大きくできるだけの

                栄養が足りていなかった可能性があるため。

   クエン酸を与える・・・・・酸性土壌でないと、葉っぱばかり茂り、

                実がつかなくなることがあるそうです。

                (花が咲かないケストラルの原因??)

【2021.04.03】

タイタンの花は、「ずんぐりむっくり」という表現で
良いでしょうか。

花のサイズで、大実であることが想像できます。

早いものは、実ができ始めています

ココヤシチップ主体用土栽培だと
土壌pHの意識がどうも無くなってしまいます。

これだけの数の実がつくと思うと
ワクワクが止まりませんね。

花の数で言えば100は超えてそうです。

下からみたタイタン。


【2021.04.10】

次々と花びらが落ちていきます。

まんまるしている形のものも多いです。


再び、下から見上げたタイタン。

【2021.04.19】

暖かい日も増えてきました。

ブルーベリーのかたちになってきました。

一気に大きくなっていく実もあります。

【2021.05.15】

ある程度の大きさになってきましたので
サイズを計測していきましょう。

緑の実は、とても食べれるようなものじゃありません。

つい先日まで、花が咲いていましたが、
あっという間に姿が変わっていきます。

1㎝くらいの実が多いですね。
今でもラビッドアイ系では大きめだと思います。


【2021.05.28】

品種によっては、色づいてからが、
ひと回り大きくなることがあるので、収穫適期の
見極めが難しいです。

タイタンは、色づいてからも大きくなっていくような印象です。

肥料とクエン酸を切らさないようにしたいと思います。

収穫まであと1月といったところです。

(追伸)
今年も兵庫県の宝塚市のあいあいパークの「ブルーベリーフェア」が6月12日(土)~8/22(日)の日程で開催されるようですよ。 

2021年6月2日水曜日

【ブラックベリー】大収穫!!続くよ!続く!(2021.04.19~05.28)

 過去最高の収穫が続いていますが、味が・・・

 昨年「プライム・アーク・フリーダム」の枝がグングンと伸びました。

 今年たくさんの花が咲き、収穫もたくさん出来てきていますので、果樹栽培の醍醐味の一つ「収穫の楽しみ」を日々味わっています!

 ただ、気になる点もありまして、昨年は美味しかった「さくらんぼ」のようなフルーティな味わいが全く感じないのです。酸っぱいのです。

 栽培環境が変わったことはないので、考えられるのは、肥料などでしょうか・・・

 昨年は、液体肥料を薄めて水やりしていましたが、今年は固形肥料を散布しています。

 新たな課題が出てきましたね!!

【2021.04.19】

花びらが落ちた後です。

今年は、果実の大きさもどれも充実しています。

目の届きにくいところに置いているので、
花に気づかないことが多かったです。


【2021.04.29】

緑色から、ピンク色に変わっていきます。
最終的には、ブラックベリーというだけあって、
真っ黒になります。

花です。すぐに花びらが落ちてしまいます。

数えられないくらいたくさんの実が出来ています。
数えようと思えば数えられます。

花から、実が出来るまでとても早い印象です。

【2021.05.09】

ピンク色から、赤色に変わっていきます。

開花シーズンは終わって
果実シーズインしています。

緑のブラックベリーの味は、想像もできません。

【2021.05.10】

赤色から黒色に変わってきます。
黒色と思っても、全体が黒くなっていくのが最終段階です。

【2021.05.15】

赤くて小さいのは、マルベリーのシャルロットリュスという品種の
実です。草の味がしました。

果実のサイズ感見ていきましょう。
4センチサイズです。

2.5センチサイズです。

3センチ弱ですね。

3.5センチサイズです。

真っ黒に見えるんですが、
甘さが全くない酸っぱさしかない味なんです。

【2021.05.22】

次々と色づいていきます。

この頃から、もしかしたら
ブラックになっても、何日かおくことで
甘さが出てくるのでは??と思い始めました。

熟し過ぎると、果実がぐちゅぐちゅになっていきます。

プロ的には、まだブラックじゃないです。

付け根までブラックになっているのを
確認して収穫します。

収穫中は、ブラックと思っても収穫した後に、
「あちゃ~」ということがよくあります。

iPhoneでも撮影してみました。
左の4つは、明らかに失敗でした。
外にあるのは、熟しすぎていました。
ただ、どれも酸っぱいです。

【2021.05.28】

これからも、収穫は続いていきますが、
味が・・・💦。

隠れたところに、まだあるプライム・アーク・フリーダム

今回の収穫は、じっくりと観察した上で収穫しました。
熟している果実は、そうでないのに比べて、
もぎ取りやすいです。

iPhoneバージョンです。
下の小さな実は、マルベリーのシャルロットリュスです。
木の樹皮の味がします。