Translate

2024年11月7日木曜日

【レモン】レモンの収穫いつだったけ??(2024.10.12~10.31)

 実がついている期間が長すぎて・・・

 長い間ミドリ色を保っているレモンの実。

 あまりにも長く実がなっているので、「収穫の時期はいつだったかな?」と思わず考え込んでしまいます。

 もうすぐ冬が来て葉を落とす時期。その前に収穫できるといいですが・・・

【2024.10.12】

あっという間に収穫できるブルーベリーも
いいですが、じっくりと実を大きくしていくレモンも
いいもんですね。

上からみたレモン。
こっちのほうが大きいような気がします。

秋芽と呼ばれる若葉が芽吹きました。
秋芽は取ってしまう方がいいという話もありますね。

【2024.10.31】
レモンはうるおんプランターに植替えても
調子が良いようです。

黄色に色づく気配がないですね。
11月から3月が収穫時期らしいです。

このミドリ色から黄色に
色づくのかなり時間かかりそうですね。

2024年11月5日火曜日

【あれこれ】あさつきという野菜ご存知ですか?(2024.10.01~10.12)

 あさつきは、ネギの一種みたいです。

 あさつきは、ネギに似た香りと辛みを持ちながらも風味がややマイルドで、薬味や添え物としても使いやすい野菜みたいですね。

 風味がややマイルドなネギというのがあまりイメージできませんが、底面給水プランターがありましたので、植付けていきたいと思います。

このパッケージくらいたくさん収穫できれば
助かりますね。

収穫期がとても長いですね。
何度も収穫したいと思います。

ニラが枯れてしまった後に、
そのプランターにあさつきを植え付けます。
あの強靭なニラ枯れたのです。

浅く植えるのがポイントです。
とパッケージに書いていましたね。

芽が出るものと出ないもの。

長いスパンで見守っていきたいと思います。

以下は ChatGPTに、あさつきについて聞いてみた結果です。

【収穫時期】

- 春に植えた場合は、初夏(6月頃)に収穫が可能です。秋植えの場合は翌春に収穫できます。

- 葉が20~30cmほどの長さになったら収穫の目安です。根元から5cmほど残して刈り取れば、再び葉が成長して複数回収穫が可能です。

【栄養価】

- あさつきは栄養価が高く、ビタミンC、カロテン、カルシウム、鉄分などを多く含んでいます。

- 特にビタミンCは免疫力の向上や美肌効果があり、カロテンには抗酸化作用が期待できます。また、食物繊維も含まれており、消化を助け腸内環境の改善にも良いとされています。

あさつきは丈夫で育てやすい野菜ですので、比較的手軽に家庭菜園でも楽しめます。

2024年11月3日日曜日

【あれこれ】うるおんプランターを徹底的に研究してみる(2024.10.21)

 じっくりと観察していくと~

 リッチェルのプランターを私は好んで使っていますが、うるおんプランターは、ブルーベリー苗を上手に育てることができず悩んでいます。

 ブルーベリーは、乾燥も、加湿も嫌がる繊細な一面もありますので、今回は、うるおんプランターの特性について考えていきたいと思います。

Y&Yの通気口があります。
通気性を確保するために、かなり多くの小さな穴が開いていますね。

給水口兼吸気口です。
これが、対角線上にもう一つあります。

排水口は、1か所だけです。

黒いのです。
用土が貯水エリアに入って、
底面から水を用土の上にあげていくイメージです。
かなり貯水エリアがありますね。

黒いのを取り出してみました。

スリットが入っています。

見えにくいですが、黒いのの盛り上がっているところから
空気が流れていく仕組みですね。
こう見てみると、通気性も確保されているように思えるのですが・・・

プランターの内側から
排水口の位置を確認していきましょう。
ほぼ底に近いところに配置されていますね。

 以上、うるおんプランターについて確認していきましたが、通気性が全くないわけではないと思います。
 
 今後は、ペットボトルをカットして作成した独自の吸気口やパーライト、ココヤシピートを取り入れるなど原点回帰の用土づくりを行うなど、なんとか持続可能なブルーベリー栽培ができるようにしていきたいと思います。

2024年11月1日金曜日

【ブルーベリー】乾燥も嫌!加湿も嫌!(2024.09.28)

 クレイワーの根っこの様子を観察しましょう

 ガッツリ夏季剪定をしたクレイワーは、みるみるうちに枯れてしまいました。(涙)

 夏季剪定の怖さを肌で感じるとともに、枯れてしまった理由などを考えながら写真を振り返っていきましょう。

以前、葉っぱに白いカビのようなものが
発生していましたが、うどんこ病なのかと思っていましたが、
ダコニールなどを散布しましたが、あまり効果ありませんでした。

用土の上の方は、乾燥し始めているのが分かりますね。
ただ下の方はまだまだ湿っていますね。

一気に剪定したため、葉っぱからの蒸散量が
減ってしまったのが、何か影響したのかなぁと思っています。

これは、何を撮りたかったのかなぁ。
何かを伝えたくて撮影したと思うのですが、忘れてしまいました。

ブルーベリーを引っこ抜いて逆さまに
したところです。

かなり湿っていますね。
排水口のキャップを開けて、全ての水を排水しても
なかなか、用土が乾いていくには時間がかかりそうですね。

 うるおんプランターは、かなり難しいですね。
 
 早くうるおんを使いこなせるようになりたいですね~。

2024年10月31日木曜日

【葉大根】収穫!!そして回転率!!(2024.09.19~10.14)

 この回転率は、魅力的!!

 葉大根は、辛みのある味で、子どもよりも大人向きの野菜なのかな~と思います。

 魅了的なのは、短期間で何度も収穫できるということですね。

 アブラナ科ですので、あおむしの被害を受けないようにしたいですね。

【2024.09.19】

こちらは、8月23日に種まきしたものになります。

アブラナ科です。
虫に食べれた跡を発見したので、急いで収穫となります。

まだまだ、ベビーリーフな状態かもしれません。

【2024.09.23】
収穫後、すぐに種まき!!

【2024.10.01】
ここ最近の肥料は、花ごころのフルボ酸入りの液体肥料を与えています。


【2024.10.04】
葉大根が好む気温になってきたのかも
しれません。一気に生長しているように思います。

【2024.10.06】
10月に入ってもまだまだ暑いです。
【2024.10.10】
収穫が遅れると、害虫被害に遭う確率が
高まりますので、そろそろ収穫したいな~。
【2024.10.12】
不織布で覆ってしまい、
害虫被害を防ぎながら栽培するのが理想系ですね。
【2024.10.14】
種まきから、3週間ほどで収穫となりました。

朝日を浴びる葉大根

大根っぽいところもあったりして。

お鍋の具材の一つになりました。
これにて栽培終了!!
ありがとう!!葉大根!!

2024年10月29日火曜日

【ミリオンバンブー】どこまで伸びる~(2024.09.13)

 私の身長を超えるのも時間の問題??

 この一年のミリオンバンブーは、まるで成長期の少年のようです。

 葉っぱもがっしりして、一気に身長が伸びています。

 私の身長を超えるのは、相当先になりそうですが、もし超えそうになればバッサリ剪定したいと思います。

 と思いましたが、風水的に縁起が良い植物みたいですので、

 剪定すると、ラッキーなことが起こらなくなりそうなので、どんどん伸びて、

 天井まで伸びて宝くじに当たって欲しいな。

カメラも広角にしないと、
全体を捉えることができなくなりました。

1mほどになりました。

上からのミリオンバンブーです。
夏場の生育は、驚くほど。

2024年10月27日日曜日

【あれこれ】ココヤシチップとハスクチップの違いって??(2024.08.24)

 ひょっとしたら、使い分けしないとダメ?

 私の中で、ココヤシ、ヤシガラ関連製品は、「ココ〇〇〇(例:ココヤシチップ)」だと思っていて、爬虫類の飼育に使うものは、ハスクチップという認識でした。

 私がココヤシチップだと思って購入していたものの、商品名称を見ると「ハスクチップ」という記載があり、

 ひょっとしたら、何か違うの?

 ということで、調べてみました。(以下AI:microsoft Copilotの回答です)

ココヤシチップとハスクチップは、どちらもヤシの実を原料とした土壌改良材ですが、いくつかの違いがあります。

ココヤシチップ

ハスクチップ

実際には、ココヤシチップとハスクチップは同じ素材から作られており、名前が異なるだけで基本的な性質は同じです3

どちらを使うかは、用途や好みによって選ぶと良いでしょう。どちらも植物の成長を助ける優れた素材です。

1: LOVEGREEN 2: ベリーファインファーム 3: ベリーズインダストリー

                                   以 上

 なるほど、ヤシの実の殻をサイコロ状にカットしたものが、ハスクチップというのか!!

 ただし、名前が違うだけで基本的な性質は同じと。

 今まで「ココチップ」や「ココヤシピート」というような名称で呼んできたのでこれからもその名称を使っていきたいと思います。

 今回、今までよりも、ココヤシピートに近い使い方ができそうな細かいサイズのココチップが欲しいなと思い、

 商品名:ハスクチップSSSSサイズ(4Sサイズ)を購入しました。

200ℓサイズです。
開封した際の感想としては、使いやすそうな資材だなと思いました。

ココヤシピートよりも
通気性もありそうです。

もはやサイコロ状ではないので、ハスクチップと
呼ぶかは分かりませんが。

最近は、園芸資材の高騰もあり、
こういった輸送コストが大きいものなどは
どんどん値上がりしています。

今後は、SSSSサイズのココヤシチップを
植替えの際に使用していきたいと思います。

2024年10月25日金曜日

【ブルーベリー】タイタン無念(2024.06.07~08.11)

 回復させることはできず・・・💦

 購入後こんなにも早く枯れてしまうのか・・・。

 最後の方に、クエン酸での酸度調整やココヤシピート投入を行いましたが、無念です。

 なお、最後のほうに、ナメクジが写真に写っていますのでご注意ください。

【2024.06.07】

ココヤシチップが、保水性が少ないのではないのか
という観点から、ココヤシピートを投入しました。

手で触った感じココヤシチップが大きくて
水が根っこから吸水出来ないのでは?と思い、
用土の密度を上げようとしましたが・・・

枯れる前の最期の写真です。

【2024.08.11】
枯死後、しばらくして用土を掘り返すと・・・。
ナメクジさんがいました。

ある程度、新しい用土を身にまとっているので、
植付け後、しばらくの間は、根っこを張り巡らしていた
のが推察されます。

枯れてから、時間が経過していますが、
ブルーベリー苗があるところは、比較的湿っていました。
根腐れで枯れたようには、そんなに見えないのですが
いかがでしょうか??