ベランダに出るのが楽しくなってきました。
時間があればベランダに出て、植物たちの様子を観察しています。
初めてスナップエンドウを栽培していて楽しいなと思うことは、いくつか挙げていきます。
① 4月上旬から収穫できること
トマトも6月~7月頃からの収穫ですし、ブルーベリーも同じくらいの時期で、4月から本格的に収穫できるというのは、嬉しい限りでした。
② たくさん収穫できること
プランター2個で栽培しているのですが、1週間に1回くらいの収穫ペースですと、思った以上に収穫できて嬉しいですね。
もっとたくさん栽培されている方は、どんなに収穫されているんでしょうか。
【2025.03.20】
| 地中の水分がなくなると実付きが悪くなるそうです。 | 
| 表土はいつもカラカラしています。 米のとぎ汁(2回目以降)を与えています。 | 
| 白い花です。 | 
| かなり生育が遅れていますが、 ようやく上方向に伸びてきましたね。 | 
| エンドウ同士が絡まっていくとどんどん風に強くなっていく気がしています。 | 
【2025.03.22】
| 太陽の光がしゅぴーん。 | 
| 光の量がこちらのプランターのほうが、多いですね。 | 
| きぬさやですね。 | 
| どんどんスナップエンドウが出来ています。 緑の葉っぱに緑のスナップエンドウです。 この写真に何本のスナップエンドウがあるでしょうか? | 
| 収穫したスナップエンドウを手に取ると 甘い香りがする気がするんですよね。 | 
【2025.03.23】
| 掴むところがないつる。 | 
【2025.03.27】
| だんだんと実がつく位置が上になってきましたね。 | 
| もっと大きくなるのかもしれませんが、 早どりしています。 | 
