葉っぱは、小さく限界近いミニトマト。
もうすぐ10月に入りますが、ミニトマトの「千果」は、近々収穫ができそうです。
ただ、今は「満身創痍」といった感じで、6月頃の勢いある頃が懐かしいです。
無理せずに、実をつけていって欲しいところです。
さて、1日1回、底面給水スペースに水やりを行っていますが、次の日には、空っぽになっていますので、秋にかけても同様のペースで水やりしていこうと思います。
最近はあまり肥料を与えていませんでしたので、活力剤(メネデール)と液体肥料を少し与えていこうと思います。
| 色づき始めています。 完熟した時の味は、夏と同じなのでしょうか。 |
| 先端に近づくほど、葉っぱのサイズは小さく なっています。 |
| 収穫が楽しみです。 |
| 思った以上に実ができています。 |
| ステッィクセニョールもやられていましたが、 バジル兄さんも相当食べられています。 |
| 余りにも酷い。 3匹ほど補殺しましたが、 目を凝らさないと見つからないのです。 |
| 緑のミニトマトもチラホラあります。 |