年数を重ねていくと安定感が増してきています。
若い枝と古い枝のバランスを取っていくことが近年の課題でしたが、最近の剪定は少しずつ樹形を整えることが出来るようになってきました。
外に広がる枝を残して、内向きに伸びる枝を剪定していく意識ですね。
この場所を切れば、外向きの枝が出るはずという技術もあるようですが、まだあまりよくわかっていません。
| 次世代の中心となる枝もしっかりと出ています。 |
| 葉っぱが被害を受けています。 この被害は、毎年ですね。 |
| 全て食べられると、厳しいですが、 これくらいなら多めに見ています。 コガネムシの幼虫には気を付けたいですね。 |
| 来年の収穫に向けてチカラを蓄えて 欲しいですね。 |