収穫量は少なめですが元気そう!!
ブルーベリーには様々な品種があり、花が咲かないもの、花は咲くが実がならないもの、花が多すぎて体調を崩しやすいものなどが存在します。
栽培環境によっては、品種の特性を最大限に活かせることもあれば、そうでない場合もあります。
複数の品種を栽培し、自身の環境に適した品種を見つけることをお勧めします!!
あなたにピッタリなブルーベリーが見つかることをお祈りします。
【2024.04.03】
 |
これが全て実になってくれればな~。 といつも思います。 |
 |
かなり背丈は大きくなる品種です。 樹勢が強いので、背丈が大きくなる前に 剪定をしていくことが可能です。 |
 |
花のサイズも大きいんですよね。 なんか、写真が明るく、春ってこんな感じだったな~と 懐かしく思います。 |
 |
サザンハイブッシュ系ブルーベリーはいくつか栽培していますので 受粉が成功しやすいと思うんですけどね~。 |
 |
根元付近で大胆剪定していますが、 その下から次々とシュート枝が出てきてくれます。 |
 |
強靭な品種です。 |
【2024.04.14】
 |
別角度から! |
 |
これだけシュート枝が出てきますと、 枝が込み合いそうですよね。 |
 |
ミドリ色が目に優しい。 |
【2024.06.29】
 |
白色肥料ですね。 |
 |
実ができていますが、やはり数が少ないですね。 |
【2024.06.30】
 |
大胆剪定しました。
|
【2024.08.24】
 |
剪定後は直立性じゃなくなってます。 |
【2024.10.20】
 |
来年はたくさん収穫できますかね?? |
 |
すごい数のシュート枝です。 |
【2024.10.21】
 |
植替えました!! |
 |
ココヤシチップを詰め込みました。 |
 |
丸みがあり、光沢感のある葉っぱです。 |