秋に花が咲くとは・・・
フリッカーは、サザンハイブッシュ系の早生品種のようですね。
今年の秋は、暖かい日が続きましたので、花芽が一気に膨らみ、春と勘違いして開花してしまいましたね。
このまま収穫出来れば、2季成り品種ということになりますが、恐らく、果実肥大までは、間に合わず、冬になってしまうので、収穫はできないと思います。
開花してしまった花芽は、フリッカーの体力を奪ってしまい、来春の収穫量にも影響が出てしまうかもしれませんね。
【9月20日】
| 今年は、若木のため、花芽を落として、 収穫しませんでしたので、大きく生長してくれた ように思います。 |
| 樹形は、今のところ直立性とは言い難いですね。 |
| 9月とほとんど変わらないように見えます。 |
| 若い葉っぱは、ラビッドアイ系のような青い色です。 ある程度時間が経つと、サザンハイブッシュ系の葉っぱらしく 光沢感が出ていますね。 |
| 葉っぱのサイズは、比較的小さいですね。 紅葉している葉っぱもありますね。 |
| 秋に向けて、葉っぱが、紅葉していく 様子をみることができます。 |
| !!! |
| 受粉が成功して、 実がつき始めている所もありますね。 |
| もう、開花しそうです。 思いとどまって欲しいです。 |
| フリッカーの花は、丸っこいですね。 |
| 花芽は、先端につきやすい感じですね。 若木の時期は 1房の実の数はそれほど多くないようです。 |
| ひょっとしたら収穫できるかもしれませんので、 一応、観察していきましょう。 |