水やりを控えているんだよ~
底面給水プランターのうるおんプランターは、根腐れがしやすいというのは、何度も何度も失敗して、分かっているんですが、用土の保水性がどこまであるのかいまだ分かっていません。
というのは、水を与えるのは、2日に1回くらいですが、水を上げる量はかなりセーブして、そして、1プランター2苗という水をどんどん吸収して、用土内の水分量を減らしていくという作戦だったんですが・・・
それでは、ラビッドアイ系のブルーベリーのタイタンの様子を写真で振り返っていきましょう。
【2025.05.25】
あっ。見覚えのある症状。 |
葉っぱが枯れだしています。 |
この頃は、止水キャップはつけています。 |
枯れる葉っぱと展開する葉っぱ このコントラストが根腐れを示していると考えています。 |
水やりを控えます。 |
表土は湿っていますが、量は多くないです。 |
私も枯れるのを指を加えて待っているわけではありません。 |
枯れてしまったタイタンの実が落ちています。 |
もしかしたら、この時期でも週に1回の水やりで足りるのかも しれません。 |
【2025.05.31】
止水キャップを外して水やりを控えています。 どこまで回復できるか。 |
【2025.06.13】
止水キャップを外しても水は一滴もでてきませんでした。 |
ありゃりゃ。 |