Translate

2025年8月15日金曜日

【ライム】タヒチアン・ライムの様子はどう??(2025.06.18~06.28)

 タヒチってどこにある??

 タヒチについて、chatGPTに聞いてみると、フランス領ポリネシアの一部だそうですね。

 場所はハワイとオーストラリアの中間の南太平洋にあるそうです。

 なお、タヒチアン・ライムは、タヒチ原産ではなく、中東や東南アジアが原産の可能性が高いそうです。別名「ペルシャ・ライム」「ベアーズ・ライム」で世界的にはこちらの呼び方のほうが有名とのこと。

 ヨーロッパの人がタヒチから持ち帰ったライムという記録があるようで、「タヒチ生まれではなく、タヒチ経由で世界に広がった」というのが有力説のようです。

 日本で勝手に名付けられたものではなくて、名前の由来も分かって品種の理解が少し進んだ気がします。

【2025.06.18】

ライムの果実食べた経験ないです。

つやぷるんにちょっかいをかけられるタヒチアン・ライム

通気口の様子を観察してみましょう。

こんな感じです。

花です。

葉っぱの様子です。

【2025.06.25】
レモンとそっくりです。

葉っぱの数が少ないですね。

実をつけるのは早いかな~。

【2025.06.28】
これからタヒチアン・ライムの様子を引き続き
見守っていきたいと思います。