Translate

2021年5月1日土曜日

【園芸店紹介】花と緑のグリーンライフ(2021.04.11)

 久しぶりの園芸店です。

 今回は、野菜苗と肥料を購入する目的で「花と緑のグリーンライフ」を訪れました。

 近くのホームセンターも、トマトをはじめとする苗がたくさん販売されており週末になるとついつい何度も訪れてしまいますが、

 今回ひと味違う苗を探したいということで、園芸店を覗いてみることにしました。

 店の開店すぐに入店して、キャメラ撮影をしていいかの許可を取り、お花メインに撮影してきましたので、お花メインにアップしていきたいと思います。

まずは、マリーゴールドです。

これはなんでしょうか?
ペチュニアでしょうか??

みかんと柿の苗木です。1m以上ありそうですね。

人気の苗は、あっという間に無くなっていますね。

温室のようになっているのですが、
花の甘い匂いが広がっていました。

クマモソウ、ケイトウ、プラティア

オステオスペルマム、ケイトウ、クモマソウ

ダイアンサス、常夏ナデシコ

ゼラニウム、ガザニア

下垂性ペチュニア、ペチュニア

ミニバラ


マックスマム

マリーゴールド

キキョウ

デルフィニューム

なんでしょうか??

なんでしょうか??

宿根バーベナ

カリブラコア

ライスフラワー

サフィニア、さっきのサフィニアですかね。


ゼラニューム

エンジェルペラルゴ

黄金カズラ

常夏ナデシコ

ダイアンサス

ワスレナグサ、ナスタチウム

ブルーデージー、ガザニア

アッツサクラ、ヒナソウ、イソトマ

宿根バーベナ

マーガレット

なんでしょうか??

マーガレット

ラベンダー

ガーベラ

野菜苗コーナーです。

スイカコーナーです。

サンスベリアです。
このサイズ感になると
5900円くらいなるんでしょうね。

観葉植物などのコーナーです。

アジサイですね。
最近は母の日に「アジサイ」というパターンもありますね。

入り口です。


微生物のタキアーゼです。
前回購入したときは、380円だったような気がしますが、
税抜表示だったからでしょうか?

土壌改良剤です。

古い土の再生に有用みたいです。

このお店のアルテシーマは、
どれも光沢のある葉っぱで輝いていました。

管理しているのがプロなので当然ですが
光沢感伝わるでしょうか??

5480円です。

かなり大きなサイズのサンスベリアです。

これも相当大きいサイズですね。

水槽をつかったアートですね。

アルテシーマです。

パキラです。

もみ殻も販売されています。

ブドウの苗木です。

ブラックベリーです。

果樹の種類は少なめかもしれませんね。

今回購入したのは、2㎏ 640円のパーフェクトです。
運用すればするほど、土が良くなるそうです。

5㎏ 1080円??
こちらのほうが、お買い得だったかもしれませんね。


原材料に生ゴミと記載されているのが
少し引っかかりましたが、EM(有用微生物群)
の働きに期待しています。

2021年4月29日木曜日

【ピーマン】京ひかり(接ぎ木)栽培スタート!!(2021.04.11)

 スタンダードなピーマンの苗木を選択しました。

 夏の野菜の定番はピーマンですが、栽培したことがありませんでしたので、今回は、冒険することはせずに、

「成り疲れせず、鉢栽培でも多収穫!!」

が売り文句の「京ひかり」(接ぎ木)の苗を購入しました。

 

320円と、一般的なホームセンター
の接ぎ木苗と比べてもやや高いですね。
たくさん収穫させてくださいね。

 

パプリカも栽培してみたいですね・・・
とんがりパワー!!

ロマンあふれる品種ですね。
収量性と秀品率が大幅アップ!!とありますね!!

 とんがりパワー(接ぎ木苗)は、最初カゴに入れていたのですが、失敗したときの失望感が大きいのと、栽培経験がないため、今回は、京ひかり(接ぎ木)を購入しました。

やや小ぶりのピーマンがたくさん収穫できるようです。

プランターへの植え替えは、
ゴールデンウィーク前に行う予定です。

朝晩は、まだまだ冷えますので、
皆さんも油断なさらぬように。

苗木を見ていると元気もらえます。
大きくなってくださいね。


京ひかり ピーマン 品種カタログ

2021年4月27日火曜日

【ナス】Let’s grow eggplant!!(2021.04.11)

 恒例の接ぎ木苗を購入しました。

 今回栽培スタートする野菜は、「ナス」です。

 初めて栽培しますので、経験を積みながら栽培していきたいと思います。

 

たくさんの種類の苗が販売されていました。
一体どの品種を購入したんでしょうか!?
「庄屋大長」?「とげなし千両2号」?

「ふわとろ長」?

「とげなし千両2号」?

「SL紫水」?「水の匠」?「飛天長」?
「味しらかわ」?「味むらさき」?

 答えは・・・・・・・・・・

    ・・・・・・・・・・

 

庄屋大長でした!!
接ぎ木苗なので、初心者でも安心!!

 初めてナスを栽培しますので、色んな経験値を得つつ、たくさん収穫できればと思います。

ひと回り大きなポットに植替えました。
ゴールデンウィーク前くらいに、プランターに
植え替えたいと思います。

早速、葉っぱが丸まってしまいました。
どうしたんでしょうか!?

接ぎ木は、接いでいるところより
下に土がくるようにしないといけません。


庄屋大長ナス 品種カタログは、こちら

2021年4月25日日曜日

【あれこれ】ココヤシピート主体用土の再利用に向けて(2021.04.11)

 使いまわすヨ。ココヤシピート主体用土。

 ベランダで栽培していると処理に困るのは、使用後の用土ですよね。

 毎回新しい園芸用土を購入できれば良いですが、古い用土をどうやって捨てればよいかも悩みますので、ベランダ栽培を始めてからは、再利用を行っています。

 2021年4月現在、私がやっている土の再利用する手順は、

① 苦土石灰を土壌表面に散布する。

② 土をできるだけ乾燥させる。

③ 乾燥後、根っこを取り除く。

④ ふるいにかけて更に根っこやゴミを取り除く。

⑤ ④を何度も何度も繰り返す。(土の乾燥具合によっては、翌日以降も)

⑥ 有機石灰、肥料などを土に良く混ぜ込む。

⑦ 1週間ほどした後に、スコップで土をかき混ぜてなじませる。

 以上が、現在の私のココヤシピート主体用用土の再利用手順でした。

 苦土石灰は、土壌酸度調整に時間がかかるようなので、栽培終了後、すぐに土壌表面に散布しています。

 土を上手に乾燥させることができれば、④ふるいの工程の作業効率がとてもよくなりますので、気をつけるポイントとなります。

 肥料などは、有機肥料、化成肥料、微生物肥料などを入れています。

【初日】

ステッィクセニョールの鉢です。
苦土石灰が、既に散布されていて、
土も乾燥してきていますので、作業をスタートしたいと思います。


まずは、ステッィクセニョールの引き抜き作業から。
根っこがびっしりでしたので、スコップで根を切るようにして
引き抜きました。
土の中には、根っこがいっぱい。
大変な作業になりそう💦

ベランダで土を広げるときは、ダイソーで購入した
この園芸用のシートを使用しています。

さて、作業始めるとしますか。
お風呂のイスを新聞紙の上に置いて座りながら作業しています。

ふるいの網に引っかかった根っこは、
ふるいを傾けて、端をスコップでトントンと叩くと、
取れてくれます。


1時間くらい作業を続けました。
無心になるので、それほどしんどくないですよ。
翌日、もう少し乾燥させた状態で作業をしたいと思います。

引っこ抜いたステッィクセニョールの根っこに
土がついていますし、ふるいの工程でも根っこについた土の分は、
プランターから減っていきます。

【二日目】

1時間ほどふるいをかけました。
今回は、有機肥料パーフェクトというものを購入しましたので
入れていきます。

有機肥料パーフェクトからとても酸っぱい臭いがしました。
タキアーゼは、あまり臭いしないのでいいですね。

再利用の作業工程で、
用土は、減ってしまいますので、後日、ココヤシピートを
購入しておきます。

【数日後】

100円ショップで購入したココヤシピートを
追加投入しました。

スコップを使って、良くかき混ぜていきます。
以前コマツナを栽培していたプランターも再利用処理を
行っています。

作業終了です。この土にどんな植物が植わるのでしょうか。