残念ながら、復活ならず。
前回でアルテシーマが枯れていたと分かっていましたが、万が一のこともあったので、窓から離した場所に移して復活を願っていました。
見た感じで、枝が乾燥していた様子でしたので、ダメだと思いますが、念のためアルテシーマを掘り起こして、確認したいと思います。
枝や葉っぱに白っぽい胞子 のようなものが多数ついていました。 枝葉は萎れています。 |
カビか、胞子か分かりませんが、 体に良くなさそうです。 |
根張りは、前回と変わらず。 下2/5くらいが、湿っていました。 私としては、水不足や根腐れで枯れた印象はありません。 |
若くてイキがいい根っこは、白っぽいです。 |
枝の先端部も乾燥してしまっています。 枝が縦に割れてきているようです。 |
思った以上に根っこが張っていましたね。 ゼオライトでも、最低限の栽培はできそうです。 |
枝を切ってみました。 中空シャフトみたいに、真ん中が空洞になっています。 |
元々、アルテシーマが中空になっているのか、 枯れていく過程で中空になったのかは分かりません。 |
掘り出したアルテシーマ。 ライムグリーンの葉っぱを見ていると元気づけられたこと、 思い出されます。 |
ゼオライト(100円ショップ)を再利用するために ゴミなどを取り除いていきましょう。 |
私のやり方は、蛇口から水を出し続けて、 用土を手などでかき混ぜて、ゴミなどを水面に浮かしたものを 流してしまうというものです。 洗い流した後は、日光を当てて乾燥させましょう。 |