接ぎ木品種(品種:庄屋大長)にして良かった。
ある程度、庄屋大長ナスと触れ合ってきましたので、改めて、庄屋大長ナスの情報を確認しつつ、私の雑感も記載します。
タキイ種苗 HPは こちらを クリック
【特長】(赤字は、私も同感の箇所です。)
●果長35~40cm程度にもなる品質のよい大長ナス。
☜ 特に何かするわけでもないですが、30㎝以上になってくれます!
●色ボケ果の発生が少なく、大長ナスとしては熟期が早い。
☜ 着果してから、あっという間に大きくなります。
●草姿は立性で草勢が強く、耐暑性も強い。
☜ 栽培していて、被害を受けたのは、葉ダニ(私のベランダに良く現れてちょっかいかけていきます)だけです。
☜ ただ、着果後、水を凄く必要とします。
●果実内の種子数は少なく、果肉がやわらかで品質極上。焼きナスにすると絶品。
☜ 味はよく分からないんですが、収穫して数時間後には、食卓に並びますので新鮮!
☜ 種子数は少ないと思います。
【栽培の要点】
●定植は1番花開花の苗が適期。
☜ そうだったのか!
●土壌病害回避と収量アップのため、接ぎ木栽培を原則とする。
☜ 接ぎ木にして良かった。安心して見てられます。
●1番果収穫のころから追肥を行い、以後は草勢を見ながら施用する。
☜ 油かすや液体肥料、細菌肥料などを適度に与えました。
●気温の低い4~5月は、ホルモン処理で着果させる。
☜ 4月~5月に着果させることができるんですね。ホルモン剤は、最近購入済み。
|
鉢元に植わっているマリーゴールド・・・ 大きくなりませんね。 ナスに全ての栄養を取られているのか。 |
|
1週間あれば見違えるほど大きくなります。 |
|
ナスは、気を遣わなくていいので、 初心者にとってありがたいです。 風にも強いです。 |
|
来年も是非とも栽培したいです。 そういえば、色々な品種が販売されていましたね。 |
|
秋にもう一度収穫できるというのが 魅力的だと思いました。 |
|
来年はどうやって「葉ダニ」対策していくか。 考え中です。 |
|
本日は、2本収穫しました。 あと何本か収穫できそうです。 |